外壁塗装情報 |
シャッターボックスの仕上げ |
人気blogランキングへ |
近藤です。 今日はシャッターボックスの仕上げ。黒色で仕上げました。
塗り物だとしても、巻き上げ時には必ず塗膜にスジや傷が入ったりしますからね。 電動シャッターだと、塗膜がくっついて開けられなかったりもしたりするので注意が必要な時もあります。 |
細かいところまで刷毛を入れてます。 |
人気blogランキングへ |
ローラーでは入りきらない場所を塗るのが「ダメ込み」という作業。
そのあとはローラーでたっぷりと、たっぷりですよ、そっちの方が餅がいいですからね。 塗っていきます。
雨戸も塗りました。 ダメ込みも簡単に見えますが、外壁の模様の種類によって手間も変わります。 今回はリシンの壁だったため、ザラついて下塗りが大変でした。 そして雨戸。 カップガンや温風塗装機でもできますが、今回はスプレー等ではなく刷毛でした。 |
養生で傘 |
人気blogランキングへ |
足場を使った塗料飛散の方法です。 床ではなく足場にビニール養生をすると、その上から落下してきた塗料が飛び散りません。 よくあるのはこのように開口部とマスカーを足場につなげて、室内の換気用のためにこういう養生をしたりもしますね。 |
お見積もり・お問い合わせフォーム