外壁塗装情報 |
旭区での鉄部階段塗装、傷んだ鉄階段 |
人気blogランキングへ |
旭区白根にあるアパートで、長い月日を風雨に晒され続けた屋外の鉄階段です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 至るところが傷んでいて、階段裏から覗きこむと踏み込み板を支える骨組みの部分が離れてしまっていました。他にも腐敗が進んでいるところは腐った部分が落ちて、まるで粉のように腐り落ちたものが積み上がっています。このように人が移動する部分の傷みを放っておくと、やがて底が抜けて、大事故に繋がる。と言う可能性も高くなります。
そこで、このような場所を塗装する前には専門の職人を呼び入れて、しっかりと補修作業を行います。危険を避ける目的はもちろんですが、傷んでいる上から塗装をしてもすぐに剥がれ落ちて長くはもちません。傷んだ箇所を補修し、厚い塗膜で仕上がることで、より長く輝きを保ち、より安全な仕上がりとなるのです。
|
横浜市旭区での外壁塗装、破風の上塗りもムラなくきれいに |
人気blogランキングへ |
天気予報を見ていると「冬将軍到来!」と言う表示が目立ち、最高気温が20度に届かない日も増えてきて、本格的に冬が訪れてきました。本日は、かじかむ指先や冷える体を温めながら横浜市旭区で外壁塗装を行っていきます。
![]() あらかじめケレンして、細かな傷をつけておいた破風に黒色の上塗り塗料を塗っていきます。溝があるため、ローラーでは向かない場所ですが、刷毛を使うことで小回りのきいた作業を可能とし、ムラもなく綺麗に仕上げることが出来ます。
厚い3回塗りを行っているので、上塗りが塗り終わったところは陽が反射して白く光る光沢が生まれていますね。職人の手元には軍手が…かじかむ手を温める手袋代わりにもなるので、この時期にはお世話になる1品です。
|
東京都世田谷区、天窓シーリング打ち替え |
人気blogランキングへ |
本日は、東京都世田谷区の天窓(トップライト)のシーリングの打ち替えにやってまいりました。サッシと窓ガラスの隙間にあるシーリングですので、普段よりも集中力が必要な作業になります。
![]() 窓を傷付けないよう、シールにカッターを入れて剥がしていきます。サイディング外壁の目地と同じように痩せたシールは、天窓だと尚の事打ち替えが必要になってきます。
![]() 撤去が終わりました。窓にも傷をつけず綺麗に撤去出来たシーリングに満足感を得つつ、次は養生です。
![]() 養生は普段と同じ。マスキングテープを貼り付け、シーリング剤を充填すれば完了です。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム