外壁塗装情報

横浜市保土ヶ谷区での塗装施工事例、足場解体後の外観

人気blogランキングへ

本日は横浜市保土ヶ谷区の現場の様子をお送りします。
先回で施工は完了しましたので、今回は足場解体を終えた状態をご覧くださいね。
横浜市保土ヶ谷区:樋・木製格子塗装後
まずは付帯部から。雨樋や出窓の木製格子は、こげ茶色の塗料で美しく塗り替えられています。雨樋、木部それぞれ専用の下塗り材を使用し、密着力の強化や耐久性を向上させてから塗膜を付けていきました。
濃厚に塗料を重ねたので、つやつやとしたきれいな光沢の輝く仕上がりとなっています。
軒は古い塗膜が剥離していたところがあったので、それらを入念に削り落してから下塗り。密着力アップと下地の強化を兼ねてシーラーを塗布したあと、塗膜をつけていきました。真っ白でとても清潔な印象に。
横浜市保土ヶ谷区:塗装後外観
外壁と屋根は共に断熱塗料のキルコートを使用しています。この塗料は熱の通過を抑制したり、太陽光を反射する性能によって、夏場の室内環境を改善することが可能になります。
屋根のみならず、外壁も塗布することで、より性能が発揮される仕上がりに。
外壁は専用シーラーを塗布後に、主材を2回重ねて厚く塗膜を形成。この主材に含まれる、中空ビーズと呼ばれる材料が断熱の肝なのです。使用するときも、撹拌機でよく混合し、ビーズが万遍なく行き渡るようにしてから塗布。最後に透明なトップコートを重ね、汚れの付着予防やツヤ出しをしました。
横浜市保土ヶ谷区:コロニアル屋根塗装後
こちらのお宅の屋根はコロニアルと、部分的にトタンもありました。
キルコートを塗布した屋根は、まるで発泡スチロールで覆われたかのように、屋根自体の熱も抑えられます。
横浜市保土ヶ谷区:塗装後外観2
屋根・外壁とともに淡い色合いなので、付帯部の濃色がいいアクセントになっていますね。今夏は、例年より過ごしやすい室内環境になったのではないかなと思います。
こちらの現場の工程一覧
  • シェアする:
カテゴリ:横浜市 ,施工個所 ,神奈川県 ,サイディング ,付帯部

相模原市での塗装工事、外壁と軒、破風下・中塗りで耐久性アップ

人気blogランキングへ

今回は相模原市中央区の現場から、施工の様子をお送りします。
職人は一級塗装技能士の星野が担当。
相模原市中央区:破風下塗り
相模原市中央区:軒下塗り
相模原市中央区:サイディング外壁下塗り
まずは外壁や軒、破風の下塗りから開始。浸透シーラーをたっぷり塗布して塗料の密着力を強化していきます。下塗りが不足してしまうと、塗膜が剥がれやすくなってしまうため、長く維持するためには下塗りは欠かせません。
破風や軒には小さなクラック(ひび割れ)が発生していたので、塗替え前に補修をして再発予防。幅が狭めなので、小さいローラーで塗布していきます。軒裏やサイディング外壁は通常サイズのローラーで、広範囲にシーラー塗布。
シーラーは水っぽい材料なので垂れたり飛散しやすく、缶の中である程度しごいてから使用しています。
相模原市中央区:軒裏中塗り
相模原市中央区:軒裏中塗り後
下塗りが乾燥後、中塗りで塗膜をつけていきます。紫外線や雨風による傷みを塗膜で保護し、家の状態を長く保持させるために耐久性のある厚膜に仕上げていきました。
樋や軒裏換気口にはマスキングテープで養生をして、塗料が付着することを予防しています。
相模原市中央区:サイディング外壁中塗り
相模原市中央区:軒・破風、外壁中塗り後
破風と軒の完了後、サイディング外壁の中塗り。サイディングボードの模様は凹凸があるため、ローラーは縦横によく転がして、窪みにもしっかり塗料を付着させていきます。
塗装後は、塗替え前に比べるとだいぶ周囲が明るくなった印象を受けますね。
  • シェアする:
カテゴリ:施工個所 ,神奈川県 ,相模原市 ,サイディング ,付帯部

横浜市旭区での塗装工事、雨戸上塗りで耐久性アップ

人気blogランキングへ

本日は横浜市旭区の現場から施工の様子をお届けします。担当している職人は、塗装職人・代表の甥っ子でもある二級塗装技能士の曽根カズ
前回は下屋根の塗装を終え、今回は雨戸の上塗りをして仕上げとなります。
下地調整とプライマーで塗料の密着力を向上させた雨戸塗料を重ねていきます。
塗装は基本的には3度塗りですが、傷みがあまり見られない場合は2度塗りして仕上げることもあります。逆に、劣化の激しい箇所は4度塗りにするなど、場所によって差引することで家全体の塗装の耐久性をバランスよくすることがあります。
横浜市旭区:雨戸上塗りダメ込み
横浜市旭区:雨戸上塗り
まずは端や段の窪み部分といった、ローラーの入りにくいところに刷毛で塗料を置いていきます。こうすることで、掠れやスケを防いで均等な塗膜をつけていくのです。
その後、ローラーで全体に塗料を塗布していきます。
雨戸はだいたい刷毛で塗ることが多かったのですが、このローラーは塗料の含みがよく、飛散が少ないため面が段々になっていても使用しやすいです。ローラーであれば刷毛目も出ないので、今までより容易にフラットな塗布面に仕上げることが可能になりました。
横浜市旭区:雨戸上塗り完了後
塗上げた雨戸は陽の光を反射して、とてもきれいな光沢を放つ仕上がりになっていますね。また、すみずみまで塗膜をしっかり形成することができました。
横浜市旭区:足場のメッシュシート
横浜市旭区:まとめたメッシュシート
横浜市旭区:家の裏側
雨戸の塗装が完了したので、門塀を除けば家のほとんどの塗替えを終えたことになります。これから足場解体まで日が空くので、足場の周りを覆っていたメッシュシートをまとめておきます。そのままにしておくと、強風が吹いたときにシートが風に煽られて足場が揺れたり傾くことで、外壁にぶつかる恐れもあるからです。そのため、風の通り道を作っておくことが大切です。
  • シェアする:
カテゴリ:横浜市 ,施工個所 ,神奈川県 ,付帯部

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継