外壁塗装情報 |
横浜市旭区、門まわり中塗りと上塗り |
人気blogランキングへ |
本日は横浜市旭区にて行った施工の様子をお送りします。
担当職人は一級塗装技能士の竹内。今回は門扉やヨウ壁の仕上げをして、施工完了となります。
![]() サビ止めによる下塗りを終えた門扉に、黒のシリコン塗料を塗布して塗膜を厚く、平滑につけていきます。曲線を描いた細かな模様があるので、小さな刷毛で内側にも均等に塗料を乗せて仕上げ。
![]() ![]() ヨウ壁も中塗りを開始。こちらは前回、カチオンシーラーで下塗りを終えています。中塗りに使用するシリコン塗料は3分ツヤのもの。通常より落ち着いた光沢感に仕上がるタイプです。他にも5分ツヤ、ツヤ消しがあるのですが、ツヤ消しは塗料に備わっている防汚性能が発揮されにくいので、ツヤのある塗料をおすすめしています。
オフホワイトの塗料をたっぷり重ね、厚膜をつけていきます。玄関前ですので、インターホンや郵便受けなどの突起物もたくさん。養生をしっかり施して、塗料の付着を防いでいます。
![]() 次に同じ塗料で上塗りをして、より、塗膜の厚みをつけながら、きれいな塗布面に仕上げていきます。塗料を重ねることで、紫外線や風雨による傷みを抑制する塗装に。
![]() 門扉も上塗りをして3度塗りの仕上げとなります。鉄部は傷みやすい箇所でもあるので、耐久性を持たせるために、ムラなく塗料を重ねていきました。
![]() 以上で塗装の工程は完了となります。
クラックが発生していたり、汚れの目立った外壁は、淡いピンクに美しく塗り替えられました。ひび割れに柔軟に対応する微弾性、また、肉厚な塗膜を形成できる下塗り材を使用し、クラックの再発を予防。付帯部は白くスッキリとした印象に仕上がりました。
こちらの現場の施工内容一覧
|
横浜市磯子区での外壁塗装、玄関周り養生と外壁下塗り続き |
人気blogランキングへ |
今回は横浜市磯子区の現場で施工した内容をお届けします。
担当職人は一級塗装技能士の川口。一人での施工のため、作業途中の写真がないのですがご了承ください。
まず、塗替え作業を開始する前に、玄関周りの養生をさらにつけ加えました。
門塀や植物、塗装した木部などをマスカー(テープ付きのビニール)で覆い、塗料が付着することを防ぎます。植物は呼吸をしているので、空気の通り道を残すようにしてカバーしています。
養生後、モルタル外壁の下塗りの続きを行いました。
![]() 使用したのは前回と同じく、日本ペイントのパーフェクトフィラー。微弾性のもったりした材料です。
![]() ![]() このパーフェクトフィラーを壁全体に、くまなく塗布していきます。塗装前は茶色の壁が、白っぽく仕上がりましたね。これにより、塗膜の厚みがしっかり形成されますし、モルタル外壁に発生しやすいクラックにも、追従して対応してくれます。
![]() ![]() 先回塗装できなかった場所も含め、モルタル外壁全体に下塗りをして本日の工程は完了となります。次回は中塗りと上塗りに進んでいきます。
|
横浜市保土ヶ谷区での屋根上塗りと外壁下・中塗り |
人気blogランキングへ |
本日は横浜市保土ヶ谷区にて行った施工の様子を掲載していきます。
前回、屋根の中塗りが完了しましたので、この日は仕上げの上塗りを行いました。
使用した塗料はサーモアイ。太陽の赤外線を反射し、屋根温度上昇を抑制することで、屋根下の室温を低下させる働きがあります。
この塗料は下塗りにも日射反射効果があるので、下~上塗りまでトータルで遮熱性能を発揮してくれます。
![]() 中塗りまでにつけた塗膜に、より厚みをつけつつ、美観向上のため美しく塗り上げていきました。ローラーは縦に転がして屋根材の段差にも塗料を付着させ、横にも転がすことで、全体にムラなく塗布していきます。
モルタル外壁には下塗りとしてパーフェクトフィラーを塗布。
![]() ![]() 微弾性の材料なので、ひび割れに柔軟に対応します。また、サイディングなどの下塗りに使用されるシーラーより、かなりぼってりした材料なので、肉厚な塗膜を形成することができます。
モルタルの凸部は材料が付着しやすいですが、凹部は正面から見るとしっかり塗れているように見えても、奥まで密着されていないということがあります。ローラーをよく転がし、全体に均等に塗布していきます。
下塗り乾燥後は中塗りに入ります。
![]() ![]() シリコン塗料を重ね、塗膜をつけていく工程です。
雨樋の裏にあたる部分や、軒や雨戸の枠の周りは刷毛で塗り込みます。
ローラーでも塗れないことはないのですが、隅々まで塗ろうとして無理にローラーを入れると塗料が溜まってしまうことも。これを防ぐために、小回りの利く刷毛などで細部を塗ってから、全体をローラー塗装して、均等な厚みの塗膜に仕上げていきます。
最初はモルタルの凹凸があり、ローラーを転がすのにも力を要しました。ですが、中塗り・上塗りと塗料を重ねていくにつれて、塗膜の厚みが出て、ローラーの滑りも良くなっていきます。
次回も引き続き中塗りをしたあと、上塗りの工程に入っていきます。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム