外壁塗装情報 |
戸塚区での住宅補修、木部の腐食も元通り!ベテラン大工による軒天交換 |
人気blogランキングへ |
先日すでに足場を組んだ戸塚区のお家。
昨日は湿気によって弱っていたベニヤの軒天を撤去。 そして本日は取り付け作業です。 見事復活しました。
動画ではそれほど腐っているように見えませんので、塗装をすれば大丈夫と思うかもしれませんが、表面に塗装をすればそうかもしれません。
ただ実際にはベニヤの断面は湿気を吸っています。 塗装でたとえきれいになったとしても、数年後が心配です。
しかも2階などのこの部分は足場が必要です。 今後の事を考えたら、そのためだけに足場なんか組んでいられません。
ただ見積もり調査の時にみても大工を入れての張替えが必要かどうかもわからないこともたまにですがあります。
足場を組んで、職人が作業し始めて補修が必要なのか判明することも中にはあります。 稀ですけどね。
いずれにしても、天気のいい秋空の下、外での仕事は気持ちいいものです。 では、この後の一級塗装技能士たちによる外壁塗装のようすも順次更新していきます!
|
保土ヶ谷区での塗装工事、お隣同士、2件同時の外壁塗装 |
人気blogランキングへ |
お隣同士、2件同時の外壁塗装入ります。
足場です。 実はこれ昨日の様子です。
本日は高圧洗浄。
担当は左のお家が川口、右側が星野。 ともに一級塗装技能士の技で決めて見せます(^v^)
本日、早速がんばって動画アップしました!! 保土ヶ谷区の現場にて! |
保土ヶ谷区での外壁塗装、アパートの施工事例 |
人気blogランキングへ |
一級塗装技能士の星野が担当にて施工中。 というよりも、その上の資格の塗装指導員が必ず入りますので、もしよろしければ~(^^) 横浜市保土ヶ谷区のアパートの外壁塗装が始まってから10日経ちましたね。 今日は養生を済ませたあと、外廊下の裏鉄部を下塗りをしました。
それとずっと上を向いての作業なので首が疲れました。明日は現場に後輩職人が助っ人に来ますので、仕事がはかどります。がんばります!
少々粗っぽい工事内容のご紹介ですが、それ以降と本日までのようすです!
お見積もり調査。
折半屋根の塗装。 この動画はさび止めです。
湿気で腐食していた部分をパテ等にて外壁補修。
外階段のさび止め&塗装です。 折半屋根の上げ裏部分は、写真の通りWの形状なので結構気合いの作業です。
床もトップコートをしますが、それはまた後日。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム