外壁塗装情報 |
横浜市港北区 気温30度の現場で |
人気blogランキングへ |
横浜市港北区のW邸の現場は4日目。現場の担当職人は星野です。 |
横浜市保土ヶ谷区、最終確認とタッチアップ |
人気blogランキングへ |
横浜市保土ヶ谷区にある外壁塗装の現場です。 残った養生を剥がしながら(職人用語で養生ばらしと言います)家全体を見て回り、細かくチェックをしていきます。 オレンジベージュから明るいクリーム色への塗替えで、以前とは違う印象に仕上がりました。 いかにも塗替え中という様子だった門柱も、貼り紙や養生を剥がして表札を元に戻し作業完了。残りの養生を全て撤去し掃除をして今日の作業は終了です。 塗装のラインを出すために、タッチアップをしている動画です。 |
横浜市瀬谷区Sビル、木部補修と最終仕上げ |
人気blogランキングへ |
前回、屋内の共用階段の塗装と、北側外壁の上塗りを終えた瀬谷区Sビルの現場です。ほぼ全ての鉄部と外壁の塗装が終わり、仕上げの段階に入りました。 塗装剥がれが起こっていたビル正面軒裏の木部補修の様子。軒裏は、湿気や雨水の影響を受け腐食しやすい場所です。 この軒天井の上部にあるバルコニーのドレンまわりから、雨水が壁の内側を伝って一階の軒天井を腐らせていました。傷んでいた木部を補修しました。 最近では木製のエクステリア建材が少なくなってきましたが、店舗部分があるため、シャッターボックスやテント看板どの兼ね合いで、ALC造であっても木部が使われていました。 |
お見積もり・お問い合わせフォーム