外壁塗装情報 |
横浜市保土ヶ谷区での塗装施工事例、足場解体後の外観 |
人気blogランキングへ |
本日は横浜市保土ヶ谷区の現場の様子をお送りします。
先回で施工は完了しましたので、今回は足場解体を終えた状態をご覧くださいね。
![]() まずは付帯部から。雨樋や出窓の木製格子は、こげ茶色の塗料で美しく塗り替えられています。雨樋、木部それぞれ専用の下塗り材を使用し、密着力の強化や耐久性を向上させてから塗膜を付けていきました。
濃厚に塗料を重ねたので、つやつやとしたきれいな光沢の輝く仕上がりとなっています。
軒は古い塗膜が剥離していたところがあったので、それらを入念に削り落してから下塗り。密着力アップと下地の強化を兼ねてシーラーを塗布したあと、塗膜をつけていきました。真っ白でとても清潔な印象に。
![]() 外壁と屋根は共に断熱塗料のキルコートを使用しています。この塗料は熱の通過を抑制したり、太陽光を反射する性能によって、夏場の室内環境を改善することが可能になります。
屋根のみならず、外壁も塗布することで、より性能が発揮される仕上がりに。
外壁は専用シーラーを塗布後に、主材を2回重ねて厚く塗膜を形成。この主材に含まれる、中空ビーズと呼ばれる材料が断熱の肝なのです。使用するときも、撹拌機でよく混合し、ビーズが万遍なく行き渡るようにしてから塗布。最後に透明なトップコートを重ね、汚れの付着予防やツヤ出しをしました。
![]() こちらのお宅の屋根はコロニアルと、部分的にトタンもありました。
キルコートを塗布した屋根は、まるで発泡スチロールで覆われたかのように、屋根自体の熱も抑えられます。
真夏などは、施工する職人の地下足袋が溶けてしまいそうなほどの熱い屋根でも、断熱塗装により、手を触れることができたと職人が伝えています(動画へ飛びます)。
![]() 屋根・外壁とともに淡い色合いなので、付帯部の濃色がいいアクセントになっていますね。今夏は、例年より過ごしやすい室内環境になったのではないかなと思います。
こちらの現場の工程一覧
|
横浜市旭区での塗装工事、ジョリパット外壁上塗り |
人気blogランキングへ |
本日は横浜市旭区の現場で行った施工の様子をお送りします。
工事の中心となったのは、一級塗装技能士の職人・竹内。
今回は中塗りを終えた外壁に上塗りをして、3度塗りの最終仕上げをしていきます。
上塗りでは、ここに より塗膜を付加して、紫外線や風雨による傷みからしっかり保護してもらえる状態に仕上げていきます。
そして、塗替え前に発生していたひび割れの再発も予防します。
また、上塗りは美観を整える目的もあるので、塗料の光沢を出しながら艶やかに塗り上げていきました。
こちらは窓付近を塗装中。ローラーは少し小ぶりのものを使用すると、窓枠周りも小回りが利いて塗りやすいです。
![]() 竹内は広範囲を塗り進めています。塗料が均等に塗布されるように、ローラーを縦横に転がしてムラなく進めていきました。
塗装中の写真のみですが、付帯部の白と外壁の淡いピンクオレンジの色合いがとてもきれいですね。完成が楽しみになります。
|
横浜市戸塚区での塗装施工事例、下屋根上塗りと塗装完了 |
人気blogランキングへ |
本日は横浜市戸塚区で行った施工の様子をお送りします。
現場のリーダーとなったのは、一級塗装技能士の竹内。こちらでの塗替えはこの日で最後、下屋根の上塗りをして完了となります。
![]() ![]() ![]() 途中経過がなかったのですが、遮熱塗料のサーモアイシーラーでの下塗り、主材での中塗りを経て、仕上げの上塗りをしているところです。小さめのローラーを使用して、凹凸部分にも塗料が付着するように塗り上げていきました。
均等な厚さの塗膜をつけて、屋根を紫外線や風雨から長く守ります。
鉄部はツヤツヤの光沢が現れる仕上がりになりました。外壁との境界も、きれいに塗り分けされていますね。
では、塗替えの完了した外観を見ていきましょう。
![]() ![]() 外壁はアイボリー系のシリコン塗料をたっぷりかさねて、塗膜を厚くつけています。サイディングボードには凹凸や目地があるので、谷にも塗料が付着するようにローラーを転がして仕上げていきました。
屋根はコケの発生がひどかったですが、高圧洗浄できれいに取り除き、遮熱塗料サーモアイで塗装。
こちらには太陽の赤外線を反射し、屋根温度の上昇を抑制する性能があります。2階の室内温度も1階と同程度に低下させ、過ごしやすい室内環境へ。
足場解体まで時間があるので、周囲にかけているメッシュシートは束にまとめています。これは、強風が吹いてシートが煽られたときに、足場を揺らしたり、傾いて外壁にぶつかることを防ぐために行いました。
足場材がぶつかってしまうと外壁に穴を空けてしまう恐れもあるので、足場解体まで時間が空く際は、シートをまとめてもらうようにしましょう。
以上で戸塚区の現場からの報告でした。このお宅のこれまでの工事内容
|
お見積もり・お問い合わせフォーム