都筑区での外壁塗装、中塗りと上塗り |
人気blogランキングへ |
本日も引き続き、横浜市都筑区の外壁塗装。
ニュースでは2000年以降で最高温度を記録する可能性があるのだとか…。その中での屋外作業は過酷の一言ですが、今日も職人たちは黙々と作業をこなしていきます。
![]() 今回、外壁へは『UVプロテクトクリヤー』と言う塗料を使用しています。中塗りには艶ありを使用。中塗りに艶なしを使うと塗料を吸い込む外壁だと塗料が吸い込まれて、成分が白く浮き出てしまう事もあり、仕上がりの見た目が悪くなる事もあるので、先に艶ありを塗布して塗料の被膜を作っておきます。
![]() 先に紹介したクリヤー塗料を使って、外壁の中塗りをしていきます。艶あせた外壁にローラーで塗料を塗っていきます。ローラーを転がした部分が目に見えて輝いているのが分かりますね。目地にもキッチリ塗料が乗るように 右へ 左へ 切るようにローラーを転がしていきます。
![]() 中塗りが乾いたら、上塗りを塗り進めていきます。夏場は暑く、塗料が乾きやすいため 同じ日に次の工程へと入ることも多々あります。これが冬場になると丸1日しっかりと乾かさないといけなくなったりもするので、一口に塗装と言っても季節の移り変わりで内容が大きく変わり、職人の技術が要求される作業でもあります。
こちらの記事もどうぞ |
お見積もり・お問い合わせフォーム