川崎市中原区での外構工事、溝補修 |
人気blogランキングへ |
今回伺った現場は 以前、外壁塗装をご依頼頂いたお宅なのですが、鉄蓋が上手くはまらないとのこと。雨水などを流す溝の施工を若手の職人2人で行いました。若手と言っても、時には熟練職人顔負けの施工を行うほどの経験を積んでいる2人です。
![]() ![]() この鉄蓋が溝に上手くはまらないため、左右をディスクサンダーという円盤型の電動工具で削っていきます。一か所を削りすぎてしまうと凹凸が激しくなってしまうのですが、そこは職人の指先の感覚と経験で綺麗に仕上げてくれました。
また、このディスクサンダーは鉄部のケレン作業にも使われることがあります。鉄部についた錆びや古い塗膜を丁寧に落とさないと塗料の密着力が弱くなってしまい、剥がれやすい仕上がりとなりまが、手作業では時間がかかったり落としきれないところを、このディスクサンダ―を使うことで、しっかりとケレンすることが出来ます。活躍の場が多い工具なのですが、音が響いてしまうのが難点。そこは隣近所のご理解ご協力を元に施工させて頂いています。
こちらの記事もどうぞ |
お見積もり・お問い合わせフォーム