港南区に桜道という道路があります。
その名のとおり、道に沿って桜の木がズラーと並んでいます。
その道沿いにある現場で、塗装をしていますが、
満開のときは、さぞ見ごろだと思います。
そこで、ふと気づいたことがあります。
ここのお客様宅では、塗装のほかにベランダの防水もやることになってるんです。
ウレタンという、わかりやすく言えば、塗って固まるとゴムになる防水です。
そして、塗ってからゴムになるまでには、1日ほどかかります。
その防水工事がちょうど、桜の花びらが散るころにぶち当たる。
先日、職人が私に言った。
職人 「防水やるころには、ちょうど桜が散るころですね?」
私 「目の前だから、すごいキレイなんだろうなぁ?」
職人 「そうじゃなくて・・」
私 「あっ!・・そっちかぁっ!!」
職人 「・・・」
ゴムが乾かないうちに、花びらがついてしまったらアウト。
そこで急きょ、お客さまに連絡。
私の予想不足?で、迷惑をかけてしまうことになる分、
少しグレードの高いほかの工法でやらせて頂くことに、こころよく了解していただき、ほっと安心。
恐るべし、予想力。
