サイトマップ
2011年11月18日
めまぐるしい忙しさが続く今日この頃ですが、先日お話したゴミの話です。 うちの置き場では、空き缶がいっぱいになると潰し作業があります。 まず空き缶に切れ目を入れます。 体重を乗せて足で踏み潰します。ペッタンコですね。 裏技としてある程度潰した缶の上にトラックを歩かせてタイヤ踏み潰すとおせんべいのように、ホントにペッタンコになります。 ゴミの山です。ちなみにシーリングを撤去したゴミも見えます。 どこの業者さんも同じことをしていますが、あまり見せることがないので、お伝えしました。 明日は雨模様です。 なぜかここ最近、週末が雨のような気がします。 では。
お見積もり・お問い合わせフォーム
▲ ページトップへ戻る
・高額で不必要な屋根工事...
・信頼性が激減?やらせの...
・同じ方から去年と今年で...
・大手塗料メーカー、日本...
・あの猛暑のテレビ密着取...
・ひとりひとり感染予防を...
・外出できない子供たちの...
・窓をふさぐと換気が悪い...
・感染拡大阻止にぜひ無料...
・感染拡大阻止に向けて除...
●株式会社塗装職人の外壁塗装
●塗装工事の費用・価格
●対応地域
●工事保証
●アフターサービス
●リフォームローン
●お客さまからの評価・感想
●無料見積もり
●会社概要
●職人紹介
●外壁塗装ガイドブック
●横浜市への協賛と取材記事
●ヤフー知恵袋 塗装専門家
●塗装体験教室
●ニュース・トピックス
●外壁塗装の工程
●外壁塗装
●屋根塗装
●サイディングの外壁塗装
●モルタルの外壁塗装
●ALCパネルの外壁塗装
●木部塗装
●鉄部塗装
●防水工事
●塗料の種類
●塗料の適切使用
●会社を訪問して業者選び
●丸投げ工事の特色
●塗装関連の資格
●一級塗装技能士の特徴
●外壁塗装のQ&A
●横浜と塗装業
●最新の塗装作業報告
●地域別実績
●サイディングの実績
●モルタルの実績
●トタン・板張りの実績
知事・大臣認定の資格、免許安心のリフォーム保険登録証
まもりすまいリフォーム保険 事業者登録証
塗装科・職業訓練指導員 神奈川県知事免許
厚生労働大臣認定 一級塗装技能士
厚生労働大臣認定 樹脂接着剤注入施工技能士
塗装工事業・足場工事業 神奈川県知事許可 (般-29)第67357号
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
塗装職人の動画はこちら