2009年3月28日

クレーム?

人気blogランキングへ

昨日、1年前に塗装をさせていただいたお客さんから電話がありました。

どうやら、外壁を塗装したときの塗料の色を聞きたいとのこと。

 

それを聞いて、即座に外壁に不具合が発生したと思いました。

 

まだ1年。

 

当然、こちらの作業のせいで迷惑をかけてしまってるんだなと思いました。

 

ところが、状況を聞いてもどうなっているのかはっきりと答えてくれません。

 

さらに、色を聞きたがってるのに、肝心な色番号が当時の契約書に明記されてない!

 

普通はもしものクレームのために、必ず書くようにしているんです。

 

契約書を見ると、色の欄に「後日」とだけ書いてある。

 

記憶をたどると、契約のときに決められずに、後日に色決めをしたもののそのまま記入をし忘れてしまっていたのです。

 

わからなければ、現地に行って色見本調と外壁を照らし合わせて判断するしかない。

 

そう思ったので、それをお客さんに電話でそう伝えたところ、私が行くことに対していやに恐縮しているんです。

 

この時点では、すっかりこちらの作業の原因でこんなことになってるんだと思っていましたので、電話を切った後にすぐに伺いました。

 

ところが玄関から出てきた奥さんは以外にもにこやか。

 

 

とりあえず、外壁と見本帳の色の確認をして、詳しいはなしを聞こうとしたら、家の少しはなれたところから奥さんが私のほうを見て手招きしてるんです。

 

さらに奥さんは、2階のベランダを指差しています。

 

そこを見ると、外壁は黒こげ。

 

雨どいは真っ黒く溶けてただれている。

 

ベランダの塩ビの床も溶けて大きな穴が開いている。

 

そう、ボヤを起こしてしまったらしいのです。

 

 

その日は昼間で、家族全員が家の中にいたらしいのですが、なんと火に気づかせてくれたのは、外からの他人。

しかも、若干遠くはなれた高台の住宅で工事してた職人さんが、気づかせてくれたらしいのです。

 

きっと、遠めに見ていた家の大きな火にびっくりして飛んできてくれてたのでしょう。

奥さんは、もう少しで全焼だったと、このときはもう苦笑いして話していました。

 

原因は奥さんのタバコの不始末。

 

タバコをちりとりの上で消して、さらに紙で押し付けるように消して、その上からほうきでフタをしたらしいのです。

 

それがいつもの消す方法なのですが、なんとそれがボヤが発生する数時間も前の出来事。

 

何時間もあとにもこういうことが起きるなんて、本当に怖いですね。

どうやら洗濯物もあったので、余計に火の回りが速かったようです。

 

結局、家族みんなで、水を使って消しましたが、はじめは部屋の中まで煙だらけで、息ができなかったと言っていました。

 

苦しくて、反射的にしゃがんだところ、下半身ぐらいの高さは煙が少なく透明な空間だったとも言っていました。

 

煙が充満したら下の方が新鮮な空気があるというのを、以前テレビで見たことがあります。

 

火そのものより、煙による一酸化中毒で亡くなる人が多いって言うのが、怖いながらもうなずけてしまいました。

 

ベランダと床、雨どい、窓枠など、修理の代償は大きいですが、けががなかったのが不幸中の幸いです。

 

私はたばこをやめて4年ほどになりますが、みなさんもタバコの火の不始末には注意してくださいね。

 

本当は吸わないのが健康にもいいんですけどね。


カテゴリ:未分類

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

カテゴリ一覧
最新記事

高額で不必要な屋根工事...

信頼性が激減?やらせの...

同じ方から去年と今年で...

大手塗料メーカー、日本...

あの猛暑のテレビ密着取...

ひとりひとり感染予防を...

外出できない子供たちの...

窓をふさぐと換気が悪い...

感染拡大阻止にぜひ無料...

感染拡大阻止に向けて除...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継