> 株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い > この手抜き足場を組む塗装業者はどう思いますか?

2014年7月1日

この手抜き足場を組む塗装業者はどう思いますか?

人気blogランキングへ

足場で塗装の質が変わる可能性があることは、一般的には知られていない事実です。


最悪なのが、丸太足場。
木ですからね。節でデコボコなので水平ではありません。
塗れると滑りまくります。
私が初めて丸太足場に携わっていたのは、19歳のとき。
かれこれ27年前の話です。
当時は一時アルミサイディングを貼る職人をやっていました。
ぱっとサイデリアというサイディングが大々的に流行る前のことだったと思います。
それも雇われ期間はほぼ研修のみで、若いながらも独立してやってましたのでよくやっていたなという思いです。
丸太足場をトラックに積み、番線という針金の太いものをシノという道具できつく縛りあげて組んでいました。
当時は丸太が異常に重かったな~
今より全然力がなかったので、余計そう思ったのでしょう。
で、今はほとんど丸太足場で組んでいる業者は見かけなくなりましたので、この辺の話はしなくても問題ないでしょう。
その次に問題になるのが、単管足場でパイプ2本やを使った足場です。
塗料缶や職人が落ちて大けがをする可能性のある足場です。
上の動画がまさにそうです。
実はすべて私自身が作業していた時のもの。
平成15年と16年のときのビデオを引っ張り出してきたものです。
手抜きのつもりは全くないつもりですが、丸投げでコテンパンにやられている職人の場合は、この単管足場の塗装工事は注意ですね。
足場自体落下の危険性はどれも当然ながらありますが、単管足場はワンランク違います。
ワンランクという表現は別として、やっぱり危ない足場なのです。
私がピークで塗装の職人をしていたのが約15、6年前。
そのあたりの10年間で3人落下しました。
いずれも単管足場でした。
そしてその中の一人が私。
一段目からの落下でしたので大した怪我にはなりませんでしたが、太ももにいつまでも残る筋のようなものができました。
これがすねあたりだったら折れていたほどの衝撃でした。
私の落下したのはこの一度でしたが、本当に落下寸前だったことはもっとたくさんあります。
後は大工が2段目から落ちして血だらけになって骨折したり、手元で使っていた職人は見事3段目の足場から落ちてしまいました。
入院は何とかしなくて済みましたが、1か月現場には出れませんでした。
塗料缶を落として庭などをペンキだらけにしてしまったのもいくつかあります。
めちゃめちゃ掃除が大変です。
バシャーと足場の上からペンキがなみなみと入ったバケツをひっくり返すのといっしょですから、完全にきれいに取りきれるわけでもなく、少なくとも迷惑をかけた形で完了してしまうことにもなります。
一番厄介だと思うのは塗装作業のしづらさです。
道具や材料がまともに置けないので両手手放しで作業ができません。
かならず片手は体制のバランスを保つためめにどこかしらつかまって作業する状態です。
クサビ足場に慣れてしまっている職人では、落下に対する注意しまくりでたぶん作業が進まないでしょう。
とにかく丁寧な作業が困難な状態となります。
しかも単管足場で今は組む足場屋さんもあまりいないと思います。
だいたい塗装業者さん自身が組む場合が多いと思います。
なので簡単に組み上げてしまうので、足場にのぼっても届かない場所がでてくるため背伸びした状態で作業したり、使う単管パイプの本数もより少なくするため揺れに揺れたりするのです。
塗料の質や塗り回数だけがクローズアップされていますが、まさにいい工事をしてもらうためには足場は基本中の基本ですから、この辺も注目しておきたい部分ですね。

カテゴリ:未分類

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

カテゴリ一覧
最新記事

高額で不必要な屋根工事...

信頼性が激減?やらせの...

同じ方から去年と今年で...

大手塗料メーカー、日本...

あの猛暑のテレビ密着取...

ひとりひとり感染予防を...

外出できない子供たちの...

窓をふさぐと換気が悪い...

感染拡大阻止にぜひ無料...

感染拡大阻止に向けて除...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継