2013年9月28日
迷惑をかけてしまったお客様からの声 |
人気blogランキングへ |
今日は何だかとてもうれしい日です。 ものすごくホッとしたというか、すこし忘れかけていたことを思い出させてくれました。
それはクレームで迷惑をかけてしまったお客さんが、嬉しそうに電話に対応していただけたこと。
久しぶりにこの安堵感というか、安心感をつくづく感じました。
もちろん会社を経営していく上では、さまざまな問題が次から次へと押し寄せてきます。
つぶれそうに疲れる時もあります。
でもこのお客さんの声を聞くと、一瞬かもしれませんが、すべてを忘れて私自身嬉しさがこみ上げてきます。
迷惑をかけてしまったというのは、もちろん外壁塗装のこと。
このお客さんのお家は、モルタル外壁で一部が人造石タイル。
タイルには単に撥水剤を塗布すれば、それで完了だったのですが、このタイルは磁器タイルと違いものすごく水分の吸収性がよいタイル。
お見積りに伺った時も、ベランダのタイル面には雨水の吸収の影響で、黒くカビがこびりついていた状態でした。
今後カビを発生させないためには、高圧洗浄をして除去してから、ある程度の塗装膜をつくって吸収をさせない塗料の選択をさせていただいたのです。
撥水剤では、ただ吸収されてカビへの効力もないだろうという判断もあったからです。
ところが元々つや消しのタイル面だったのが、つやが出てしまいお客さんが希望とするものと違うものになったわけです。
あわてて、別のつや消し塗料をその上に塗るものの、まったくのつや消しには至らず、再度またその上からつや消しを塗るもののやはり完全にはつや消しとはなりませんでした。
職人担当の川口とあれこれ対策を考え、いくつもそれを実行してみたものの有効な手だてが見つからない。
それならばと、その上から研磨材でつやを消そうとしたのですが、これも完全につや消しとはならず、お客さんが希望とするものには至りませんでした。
その時はホントめちゃくちゃ落ち込みました。。
そこで何かほかのことで、どうにか喜んでもらえないかと考えて思いついたのが、車庫周りのコンクリートの打ちっぱなしの塗装でした。
その部分は元々契約にはなかった場所。
水性シリコン浸透ガードという、シリコンとフッ素を合わせたブロックやコンクリート用の塗料なのですが、それをサービスで門周りと車庫の一部を塗らせていただいたのです。
そして今日、最終的な確認のためご連絡をさせていただいたところ、奥様の喜んでいる声とともにきれいになったという言葉。
救われますね、ホントに・・
私は最近はほぼ現場には出ておらず、PC作業に没頭しています。
普段は見積り担当の菊池が対応しているため、こういったお客さんとの接触が少なくなっていました。
もちろん、はじめから何も問題がなくスムースに工事が完了すれば、一番言う事はありません。
今回のお客さんにはとても迷惑をかけてしまっのですが、こういう一件があると、さらに工事に磨きをかけるべく自分を奮い立たせてくれます。
ご主人さんからはトラブルにも関わらず、ねぎらいの言葉などもかけてもらいホント感謝です。
これからも一生懸命頑張らなければなりませんね。
ということで、ちょっと嬉しくなってしまったのでブログしちゃいました。
それでは良い休日をお過ごしください!(^^)
|
お見積もり・お問い合わせフォーム