2013年2月1日
雪止め |
人気blogランキングへ |
去年まではあまり記憶に残る事例はなかったのですが、今年は先日の大雪のせいか、雪止めの工事の問い合わせが増えています。 つい4,5日前も朝降りましたね。 最近はほとんどの屋根がコロニアル(カラーベスト)のため、1枚1枚差し込んで取り付けるものが多いのですが、もともと雪止めが付いているお家も、屋根の面積が大きい場合、取り付けられている雪止めの上から、L字型のアングル材のようなもので雪止めをつけたことが何度かあります。 その逆もありますけどね。
ちなみにこのお家の屋根には、軒先に雪止めが付いています。
L型の一直線の長い雪止めです。 ![]() そして屋根真ん中あたりにつけました。
![]() ちなみにこれは工事後3年たった様子です。
![]() 塗装に関して言えば、遮熱塗装、壁は溶剤のシリコン塗料です。
もう数年前の工事ですが、ここのお客さんからも休憩などの配慮などで本当によくしてくださいました。
裁判所通りにあるお家なので、もしかしたらバスから見えるかもしれません。
ただ塗装屋としては、雪はあまり歓迎できないですね。
屋根に積もると作業中止で雪かきが必要になるからです(笑) ちなみに屋根塗装をした後の雪の残り具合はかなり変わります。
たぶん塗装した分滑りやすくなって、少しずつ落ちているのかもしれませんね。 |
お見積もり・お問い合わせフォーム