2017年5月12日

現場さらに猛ラッシュ!!

人気blogランキングへ

いやー、初めて一日で社長ブログを3つ本日書きました。

本日3回目のブログ。

で、1回目はこのブログ。

そしてこれが2回目です。

書くことが多すぎて、3回に分けてしまいましたがこれで本日は最後のブログです。

このビルは横浜市三ツ境の商店街沿いで行っている修繕工事です。

ダイエーさんの目の前でやってます。

P1030704

 

これが保土ヶ谷区の現場。

P1030672

 

 

下の画像はサイディングの目地シールの撤去前。

サイディング断面、小口から剥離しています。

撤去したシール材はすでに10年以上経過しているため、伸縮性は失われて硬くなっていました。

シールの体積が収縮し肉やせして、それに耐えられなくなって断面小口から剥離してしまうのです。

P1030626

 

 

旧シーリング材の撤去作業中です。

P1030625

 

目地には二面接着と三面接着があります。
目地両サイド断面が二面と青く見えている背面ジョイナー部が一面の三面。

一般的には、断面両サイドのシール接着のほうがシールの伸縮がより伸びるためサイディングの動きにも追従するといわれています。
要は3方向に引っ張られるより、2方向に引っ張られたほうがより伸びてシール材の剥離やひび割れしにくいということですね。

なので断面両サイド二面(2方向)だけに接着させるには、背面の青い部分のジョイナーは接着しないほうが良いのです。

なので背面のジョイナーにはフッ素加工などがしてあってシーリング材を注入しても接着しないようになっています。

それか、ボンドブレーカーという、やはりシール材がくっつかないような素材のシールが貼られています。

P1030622

 

換気扇周りです。
シリコンシーラントという、塗料が乗らないシール材で打ってあるため、とても厄介な施工を新築時にしてしまっています。

P1030624

これをやられてしまうと塗装屋さんはとても困ってしまうのです。

塗装がくっつかないわけですから。
一応「逆プライマー」というそれ専用の接着材は打ってはいますが、正直あまり有効な手立てはありません。

だからとても厄介なのです。

そういえば、今年初めごろに施工させていただいたこのお客様のお家の場合もそうでした。

サイディングですが、すべての目地にシリコンシーラントがしてあったので対策にとても苦労しました。

DIYとかで外壁に少し使う場合でも、塗装を予定している場合は絶対避けてくださいね。

 

そして現場が変わって、これも地元の現場です。

P1030673

 

うちの動画でも大人気のりおちゃんです。
相変わらず、か細い声とちっちゃな体で頑張ってました。

P1030674

あとは、港北区のマンション修繕と、カズ職人率いる班が横須賀で施工中です。

もちろんすべて一級塗装技能士が担当してますというよりも、その上の「塗装指導員」が担当してます。

で本日は1日で全部は回り切れませんね。。

ではまた明日!

って更新できるかな?(笑)


カテゴリ:横浜市 ,現場 ,職人

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

カテゴリ一覧
最新記事

高額で不必要な屋根工事...

信頼性が激減?やらせの...

同じ方から去年と今年で...

大手塗料メーカー、日本...

あの猛暑のテレビ密着取...

ひとりひとり感染予防を...

外出できない子供たちの...

窓をふさぐと換気が悪い...

感染拡大阻止にぜひ無料...

感染拡大阻止に向けて除...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継