2019年11月30日
西谷駅が都心まで開通、新宿・渋谷が超近くに! |
人気blogランキングへ |
本日我が地元西谷駅から都心まで相鉄線が開通しました。 昨日の夜、車で世田谷事務所の帰り第三京浜を羽沢インターで降りて西谷の自宅に帰る途中、羽沢国大駅の前を通ったのですがすでに始発の切符を取るために並んでいるだあろうという人たちがテントを張ってすでに並んでいました。 車を降りて写真を撮っていた人もチラホラ。 そして本日開通です。 残念ながら仕事のためまだ開通シーンに巡り合えていませんが、うちの子供が渋谷に行くために早々電車に乗ったので写真を送ってきたもらったのでその様子を少しだけ紹介しようと思います。
西谷駅のホーム。新宿行きが目新しいです。
西谷駅の改札。私自身電車にしばらく乗っていませんでしたが電光掲示板などめちゃめちゃ変わってますね。 一歩駅を出たら以前のまんま変わり映えしない街並みですが駅に入るとまるで都会のホームです。 各駅停車の案内板です。 これが一番驚きました。 冒頭でも話しましたが、私の中では渋谷駅に直通で行けてしまうのが一番びっくり。 私自身若者の街渋谷とは一行に縁がないのですが、子供たちはまだ学生のためとっても興味がある街。 先日まで卒業したら渋谷まで直に行けるねという話をしていたのですが、本日開通するまでネット上でリサーチをしてもどこの駅まで行くのか情報が混乱してよくわからず、新宿まで行けるということは聞いていたものの地元にいる人間まではっきりよくわからないままでした。 というより、いつも車移動の私にはそこまで興味がなかったのかもしれません。 そして今日子供に送ってもらったこの案内版を見てびっくりしたというわけです。 今横浜にIRですか、カジノができるできないのちょっとした騒動みたいになっていますが、もしできるとしたらさらに都心からの流れが変わるのかもしれませんね。 大宮まで行けるというところもすごいなぁ。 ただ今すぐ塗装にはあまり関係がないですけどね。 |
お見積もり・お問い合わせフォーム