株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い |
2008年10月4日
午前3時に並ぶ運動会。 |
人気blogランキングへ |
先日の土曜日、娘の幼稚園の運動会に参加してきました。 ところが、寒い・・。 なんて、わざとらしいんでしょうか。 しかも、勇気がないので起こすほどの大きな音もたてられない。 ハイ、気が小さい私はこれが非常に苦手です・・。 うわさに聞いたはなしでは、去年はお父さん同士で取っ組み合いのケンカになりそうなぐらいの騒ぎに発展したそうです。 でも、こんなに懸命に陣取りするぐらいの親って、子供からすれば幸せですよね。 私の場合、母親が働いていたので保育園でしたが、あずけられた後も母親を追うように泣いていた記憶しかありません。 だいたい、父親がギャンブル漬けで借金まみれの生活でしたので、両親が離婚をした10歳まで父親と遊んだ記憶もないのです。 テレビを買えば、ギャンブル代のために翌日には質屋行き。 母親が出てってしまったことは理解していても、誰もいない家にひとりでいるよりはマシなので、帰っても来ない仕事帰りの母親を、バス亭でずっと待っていたりしたこともありました。 電気がつかない暗い家のなか、真夜中にひとりで大泣きした日もありました。 こんな感じの家で育ちましたので、小学校を通じて運動会で親が弁当をつくって見に来てくれたことなんか1度もありません。 きっと私の子供のころに、どこか追い求めていたような、今はそんな理想の家庭です。 そのためには、仕事をバリバリこなしていく必要があるでしょうし、やっぱり、そのためには、お客さんに喜んで評価してもらえるような仕事が不可欠なんです。 |
2008年9月24日
外壁塗装Q&Aページ追加。 |
人気blogランキングへ |
外壁塗装のページ追加しました。 見積もりから工事前の計画、契約のことまで、素人の方を対象にしていますので、わかりやすく塗装知識を吸収していただけると思います。 この外壁塗装Q&Aは、神奈川県内全域をカバーする地域新聞の地元保土ヶ谷区版に当社が連載をしているもので、地域新聞に掲載されるごとにホームページ上に載せていこうと思っていますので、時々チェックしていただければと思います。 |
2008年9月20日
外壁塗装のQ&Aに回答。(All About) |
人気blogランキングへ |
鉄筋コンクリート(RC)の外壁塗装についてのご質問に対して、オールアバウトにて回答出しました。 外壁モルタルの浮きや爆裂補修についても少し述べさせていただいたいます。 詳しくは、 外壁塗装Q&Aコーナーにて執筆しています。 |
2008年9月18日
今日から、しばらく雨のようです。 |
人気blogランキングへ |
天気予報では、今日から日曜日まで雨模様。 |
2008年9月18日
塗装職人、ラジオ出演決定。 |
人気blogランキングへ |
最新情報でもお伝えしていますが、 |
2008年9月9日
外壁塗装のコラム(All About)に執筆。 |
人気blogランキングへ |
外壁塗装を計画中に訪問塗装業者からの見積り。 |
2008年8月2日
ライフスタイルマガジン「ポコチェ」に掲載。 |
人気blogランキングへ |
東京都を中心に配布されているライフスタイルマガジン。 |
2007年10月1日
もうすこしで横浜市長だったのに・・ |
人気blogランキングへ |
久々のブログの更新です。 |
2007年4月10日
入園式 |
人気blogランキングへ |
今日は娘の入園式。 制服を買ったときに、すこしだけ試し着した娘の姿制服姿は見たんですが、 でも、園庭や教室でたのしく遊んでいる娘をみて、ひと安心。 入園式では、ビデオとデジカメの撮影のため、 そこがちょうど娘がすわる席の斜め後方。 子供たちが笑うような先生の話に対して、 正しく反応していたので、これにもひと安心。 |
2007年4月9日
住民は監督さんだった! |
人気blogランキングへ |
先日のマンションの途中経過です。 すでに、足場はこんな感じで組まれています。 そして昨日の日曜日、住民の皆さんとの途中経過報告会がありました。
足場を組んでみて、改めて傷んだところがわかった場所や、それにたいしてどのように対処していくかを話し合いました。
現時点での不安なところをお聞きしながら、実際に皆さんと一緒に足場にも上ってぐるりと1周しました。 屋上の防水工事も行うので、亀裂やはがれているところなどの確認もしていただきました。 ちなみに、女性の方がかぶっているヘルメットは自前です。 ん? お見事!!
実はこのマンションには、な、なんと・・・同業者の方が住んでいます!!
といっても、お見積もり段階からそのことは知っていました。 ただ、まさか一級塗装技能士で、しかも塗装科の職業訓練指導員とは思いもよりませんでした。
昨日、ジックリとお話させていただいて、初めて知りました。
あらためて、お互いに名刺交換させていただいたんですが、ほかの人から見たら、「住民と職人が名刺交換?」という何とも不思議な絵に写っていたでしょう。(笑)
相手の方も私の名刺を見ながら、 「あぁ、一級塗装技能士ですねぇ? えっ! 職業訓練指導員も!? 私とおなじだっ!」 とすこし驚かれたようでした。
それはそうとここだけのはなし、私がキンチョーしたのは、足場にその方も上ってこられたことです。
あくまでもその方は住民のおひとり。
しかも、支店も地方に何か所か出している、あるていどの規模の設計事務所からスカウトされて、今はバッチリ、塗装の監督をしているとのことです。
「あまり、深くは見ないでね♪」 私の中ではその思いがマンマンでした。
そのとき私はある疑問が浮かんだので、質問をさせていただきました。
「どうして、自分のところで塗装をしようと思わなかったのですか?」
「いや、もし何かあったときのことを考えるとね」
「あ、やっぱりそういうことですか・・・」 その気持ちはよくわかります、と妙にウンウンとうなずいてしまう自分がいました。
私もマンション住まい。 子供を通じて、仲良くさせてもらっている人もマンション内には大勢います。
もし自分が住んでいるマンションを塗るとしたら、それがたとえいつもどおりの仕事をしたとしても、 「もし、何かあった場合・・・」 と考えてしまうと、想像以上に精神的なプレッシャーが掛かると思うんです。
まぁ、なんかミスをしてしまったら、塗りなおしとか対処を完璧にすればいいんでしょうが、これまでの付き合い方に変化が生じてしまうような、口ではうまく言えませんが、そんな感じです。 |
お見積もり・お問い合わせフォーム