> 株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い

株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い

2012年1月24日

雪と外壁塗装

人気blogランキングへ

雪でしたね。
少し氷のような雪が残っただけで、交通にはほとんど影響ありませんでしたね。
それでも道路は平気のようで、車の上や家の屋根の上などに少し残った程度でしょうか。
塗装作業はというと、今日のような程度でも作業にもよりますが、できない作業も出てきます。
昔大雪の時、屋根にたくさん積ってしまって、そのまま乾かすまでには時間がかかりすぎると判断。
雪下ろししないと、屋根が塗れずに全然工期が延びてしまう状況のため、雪下ろしをした経験があります。
大変だったなぁ。。
東北の人はホント大変だと思います。
あとは朝方の凍結が歩きも車も注意が必要ですね。
それでは・・


カテゴリ:未分類

2012年1月20日

雪で寒いですね。

人気blogランキングへ

朝のうちは雪でしたね。
かなりの勢いで降ってたので、もしや・・と思いましたが、どうやらすっかり止んだようです。
当然現場は休みですね。
でもこんなに寒いのに、仕事を下さっているお客さんには感謝ですね。
通年は1月、2月は忙しいというほどでもないのですが、現在はとっても現場が立て込んでいます。
ありがたいです。
明日は曇りということですが、今日の寒さだと湿っていて作業ができない現場も出てくるかもしれません。
水洗いはありますけどね。
こんなに寒いと風邪を引き気味ですが、私の周りでも風邪をひいている人が増えてきていますので、どうぞ体にはご注意ください。。


カテゴリ:未分類

2012年1月1日

2012年!明けましておめでとうございます。

人気blogランキングへ

皆さん明けましておめでとうございます。
元旦からいい天気ですね。
太陽がまぶしく照らしてくれています。
今年は去年以上に、様々な意味で発展させていかなければいけないと考えています。
会社もそう、私自身もです。
会社的には本当の意味でお客さん第一に考えていきたいと思います。
一般的には、よくお客様第一と言いますが、私たちにはまだそれができているとは全く思ってません。
ふたを開ければ至らないところばかりです。
それを改革していくためには、決して簡単なことではありません。
正直、リスクを背負う場面が多くなることもある程度予想できます。
それをどう乗り越えていくのが今年の課題のような気がしています。
頑張りどころだと思いますが、乗り越えられるようそれこそ頑張っていきたいと思います。
私個人でいえば、過去、未来に固執せず、毎日の一日一日を楽しく充実させ、今日一日のみ考えるようにしていきたいと思います。
もちろん目標は別次元にきちんとしっかりと見据えています。
あまり過去、未来に対して感情を持ちすぎると、今日一日、今いる自分がその場に居なくなってしまい、現在の自分を見失ってしまうからです。
せび会社とともに自己成長も発展させていきたいと思います。
今年も暖かく塗装職人を見守っていただけたら幸せです。
皆さんにも絶対いい2012年でありますように、願っています。


カテゴリ:未分類

2011年12月31日

今年も最後です。2011年12月31日

人気blogランキングへ

大みそかです。
今年も最後ですね。
来年は仕事的に更なる改革が必要です。
その前に自分への改革が必要なんですけどね。
最大の改革は、もっとさらに工事に満足してもらえるような対応力に磨きをかけること。
それにはまず色々な意味で自分自身のマインドを上げなければなりません。
そしてお客さんに満足してもらったら、自分にも大きな丸をしてあげる。
がんばりたいですね。。
どうぞ皆さん絶対に良い2012年を迎えてくださいね。


カテゴリ:未分類

2011年12月11日

クレーム

人気blogランキングへ

藤沢市で工事を行わせていただいたお客さんから電話がありました。
塗装は無事完了したものの、結局は反省する内容の工事でした。
水洗いで、普段から仲のいいお隣に汚れの水を飛ばしてしまったこと。
車に傷をつけてしまったこと。
昨日、奥様から電話を頂き、今日も頂きました。
特にお隣に対してとても気にされていました。
そんな反省すべき内容なのに、それ以上に奥様は逆に車を傷つけてしまったうちの大工の処罰的なことに対してその心配ばかりを案じていました。
こちらが謝るべきのところを、逆に恐縮してしまいました。
と同時に、奥様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
ここ10月から12月までは、本当に手が回らないほどの目まぐるしい忙しさでした。
おかげさまで、うちの会社にとっては喜ばしいことです。
見積もりの依頼も絶え間なく頂いています。
そのためにも、多くの時間を費やしてるのも確かです。
ただ、満足してもらうにはまだまだ至らない点が多過ぎ、さらにもっと改善していかなければだめだなと、つくづく感じさせられました。
奥様には、改めてこの場をお借りしてお詫びさせていただきます。。


カテゴリ:未分類

2011年12月6日

塗装体験無事終了。

人気blogランキングへ

12/3(土曜)の開催は、無事終了しました。
朝から強風、雨でしたので、参加者の集まりが心配でしたが、
予定数の方々に来ていただきありがとうございました。
当日はケーブルテレビの取材が入り、いつもとは少し違う雰囲気の中、
多少緊張する場面がありながらも、楽しく開催することができました。
CIMG4155.JPG
とりあえず、写真のほかにもビデオ動画もありますが、また準備が整い次第アップします。
P1070248.JPG

 


カテゴリ:イベント

2011年12月2日

いよいよ明日!羽子板塗装体験!

人気blogランキングへ

明日まで雨が続く模様です。
いよいよ明日羽子板の塗装体験が始まります。
何やらゴチャゴチャしていますが準備中です。
CIMG7483.JPG
まだ少し余裕があるので、親子で楽しみたい方はぜひ、こちらを見ていただき本日中にお電話頂きたいと思います。
念のため言っておきますが、営業的なことは一切ない全く楽しむための催しですので誤解されませんように(^^)!

 

 


カテゴリ:イベント ,お客さま ,未分類

2011年11月25日

塗装体験のお知らせ

人気blogランキングへ

12月3日(土曜)に羽子板塗装体験教室を行います。
親子で羽子板に楽しく絵を描きます。
ローラーなども使うため初体験でとても楽しく、いい記念になると思います。
参加者ご希望は、下記のページを見てください。
http://www.tosoushokunin.org/
お待ちしてます!!

 

 


カテゴリ:イベント

2011年11月18日

ゴミの不法投棄

人気blogランキングへ

めまぐるしい忙しさが続く今日この頃ですが、先日お話したゴミの話です。
うちの置き場では、空き缶がいっぱいになると潰し作業があります。
まず空き缶に切れ目を入れます。
CIMG4134.jpg
体重を乗せて足で踏み潰します。ペッタンコですね。
CIMG4138.jpg
裏技としてある程度潰した缶の上にトラックを歩かせてタイヤ踏み潰すとおせんべいのように、ホントにペッタンコになります。
CIMG4135.jpg
ゴミの山です。ちなみにシーリングを撤去したゴミも見えます。
CIMG4146.jpg
どこの業者さんも同じことをしていますが、あまり見せることがないので、お伝えしました。
明日は雨模様です。
なぜかここ最近、週末が雨のような気がします。
では。


カテゴリ:未分類

2011年11月15日

見積もり依頼が殺到中。

人気blogランキングへ

朝も相当寒くなってきましたね。
自宅では、もうストーブの準備を始めました。
事務所内では、ストーブは付けていませんが、エアコンの暖房は付けています。
事務所は壁が薄いですからね。
外気温の反応がすごく速いんです(笑)
てな感じで、仕事のほうはおかげさまで目まぐるしく動いています。
今の時期忙しいのはうちだけじゃないと思いますが、それでも見積もりを頂くお電話は、かなり頻繁に頂いています。
現場もパンパン状態ですね。
それにともなってゴミも急速に増えてってしまいます。
中でも養生のビニールのゴミは厄介なんです。
家庭用のゴミ袋に入れても空気を抱え込んで膨らんでカサが増えるため、体積膨張になってしまいます。
ゴミ代は体積で決まりますから、気がついたときは足で踏み固めてます。
後は、空き缶だったりもろもろですね。
忙しいとコンテナはすぐ満杯になります。
P1060934.JPG
ゴミ屋さんに来てもらい運搬していってもらい、空のコンテナと交換します。
P1060938.JPG
ゴミの増え方も忙しさのバロメータって感じになってきています。
事務所のホワイトボードもこんな感じです。
11.16.JPG
って、よくわかりませんよね(笑)
これから年末までに塗装をお考えの方は、本当に早めにご連絡を頂きたいと思います。
明日も寒いそうですので、皆さん体に気を付けてくださいね。


カテゴリ:未分類

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

カテゴリ一覧
最新記事

高額で不必要な屋根工事...

信頼性が激減?やらせの...

同じ方から去年と今年で...

大手塗料メーカー、日本...

あの猛暑のテレビ密着取...

ひとりひとり感染予防を...

外出できない子供たちの...

窓をふさぐと換気が悪い...

感染拡大阻止にぜひ無料...

感染拡大阻止に向けて除...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継