> 株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い

株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い

2020年3月18日

塗装現場でもコロナ対策を徹底するようにしました。

人気blogランキングへ

コロナウィルスが蔓延していますね。

うちの場合今のところ経営という意味では大きな影響は出ていませんが、今後感染者が増え続けていけば外壁塗装をするという方も控えてしまうのではないかという不透明さはあります。

経済も心配ですね。

今の状況では各家庭にとっても子供たちの世話をしたり、他の人との接触を控えようとリフォームをしようという状況でもないと思います。

これから暖かくなってくると共に塗装のシーズンではあるのですがこればかりは仕方ないです。

ただ現場自体は現状フル稼働、業務も相変わらずではあります。

現状の対策としては来店されるお客様に対してはマスクや消毒などのコロナ対策をしているのですが、今回各現場でも徹底することにしました。

まず玄関扉の取っ手やポストなどお客様と接触するような場所については消毒スプレーをします。職人の手も同様です。

職人と話をする状況のときも必ずマスクをするようにしましたので、何もしないよりかは安心してもらえると思います。

【玄関周りの消毒】

 

【ポスト等の消毒】

コロナ対策

 

【職人側の消毒】

私の母も86歳と高齢なので、特におなじような高齢者の方がお住まいになっているお宅では色々気がかりだと思います。

これで外壁塗装をお勧めするということではありませんが、現状動いている現場の施主さんにも少しは安心してもらえるのかと思ってます。

暗いばかりなニュースですが、空は青いです!

それでは!


カテゴリ:CSR社会的責任 ,お客さま ,現場 ,職人

2020年2月8日

お客様に対するコロナウイルス感染対策について

人気blogランキングへ

おはようございます!

寒さ厳しいですが空は青々しています。

天気がいいですねー

 

ところで世間を賑わせているコロナウィルス対策ですが、とりあえず至急の対策(普通ですが・・)としては、見積もりやご契約などでお伺いする際は、マスクを必ず着用し、直前に車中で手をアルコール消毒させて頂いてからお伺いしています。

 

品薄のマスクや消毒液でもまだまだ朝一から薬局に行けばちょっとは売っているのです。

本日も開店前に20人ほど並んでいてビックリ!

無事ゲットできました。

 

当店に来社される際は、お客様のマスクもご用意できますのでご心配なくご相談できると思います。

ただ来社される際は技術的に対応できるものが不在の時があるので念のため来られる際はお電話ください。

それでは良い週末をお迎えください。


カテゴリ:お客さま

2020年1月31日

塗装業者選びをより混乱させる、やらせ口コミと一括見積りサイト

人気blogランキングへ

昨日と今日は天気がずば抜けています。

仕事している場合じゃないですね(笑)

このまま春になってくれればいいなぁ~

でもまた厳しい寒さが戻ってくるはずです。

そんな中でも今年は見積もりのお問い合わせをたくさん頂いています。

ホントありがたいことです。

 

ただオリンピックイヤーということも影響しているのかわかりませんが、業界全体が忙しいようですね。

そこで私がちょっと気になってしまうのは、最近話題の「さくらレビュー」についてです。

テレビでもやってますね、実名は嘘くさいとか急激に不自然に口コミが急増しているとか。

実は私も中国製のPC関連の商品をアマゾンで購入した際、レビューをしてくれれば安くなるという魅力に負け口コミしたことがあります。

 

で、実際の商品の使い勝手はいたって普通・・というか私というよりスタッフが使う商品だったため私はその操作性とか品質の良さとかまったくわからないまま口コミだけしました。

それは1年前ほどの話でしたが、そしたらここ最近に来てテレビでもよくそのことが話題にもなっているではないですか!

 

私もアマゾンで良く商品を購入しますが、比較をする上で参考にしてしまうのがやはり口コミレビューです。

でも今その信頼性が崩れかけてきています。

消費者にお得を提供する代わりにレビューをお願いするというのは、その商品の使い勝手に関係なく口コミをすることなので、それを知ってしまうと商品価値がいいのか悪いのかわからなくなってきます。

 

私はちょっと具合が悪くなるとすぐ病院に行くたちです。

なのでその場合はGoogleの口コミを参考にします。

家族で知らない飲食店に行く場合も基本それを参考にしてます。

病院は命に関わる場所なのでさすがにそういうことはしないだろうなというのはわかるのですが、飲食店とかは極度には参考にはできなくなりました。

そういう口コミ評価を代行する業者もいますしね。

 

そういった状況の中で、では外壁塗装の業界ではどうなんだろうと気になるのは当たり前です。

ちなみにうちの会社の場合はやらせの口コミは一切ありません。

が、コメントをしてくださったお客さんには口コミのコメント内容からの判断や、評価の報告を直接頂いたりと特定できているためお礼はさせてもらってます。

 

自分や社員にやらせるような自作自演ももちろんそうですが、知り合いに依頼したりするようなものも一切ゼロです。

なので、良いことばかりのコメントだけでなく、若干ですがご指導を頂く辛口コメントを頂くようなこともあります。

 

星だけの評価で特定できない方もいますけどね。。

要はすべてお客さんということだと思います。

Google口コミ評価

 

恐らく外壁塗装の場合100万円とかするので工事品質に満足しなければお願いしたところでやってくれるはずはないので、それこそやってくれるのは口コミ代行業者だけです。

工事をして頂いたお客さんが貴重な時間を割いて口コミをして頂けるのはうちにとってはとっても光栄なことです。

でもそういう貴重な行為を、やらせの口コミはそのせっかくの行為を無駄にさせてしまうことにもつながりません。

 

私がしたアマゾンのさくらレビューについても本来は反省すべきものかもしれませんが、価格も安いというのもあってかあまり罪悪感はありませんでした。

但し外壁塗装の場合は高額で品質を知る術が事前には皆無なところがある商品だと思うのでGoogleの口コミは業者選びにおいてとても大事な情報源なような気がします。

 

外壁塗装の一括見積りサイトもそうですね。

私はよくこの一括見積サイト時々ブログで話題にしているのですが正直好きではないからです。

 

理由は置いといて、最近よく工事を担当してくれないかという連絡が来ます。

それも一般の方の問い合わせ用に設けたうちのホームページのメールフォームを使って様々な会社の一括見積りサイトから送信されてくるのです。

もちろんすべて一切無視させてもらってます。

どの業者にもあたりかまわず連絡をしまくるのは優良業者厳選でも何でもないですしただのブローカーだからです。

どのみち、業者選びは益々混迷を極めさせそうな勢いなので何とかそこをテコ入れして役に立つことがあればそうしたいと思ってます。

 

それでは良い週末を!


カテゴリ:お客さま ,塗装業界

2020年1月1日

2020年、あけましておめでとうございます。

人気blogランキングへ

明けましておめでとうございます。

とうとうオリンピックの年がやってきました。

私たちも選手同様に昨年同様に走り抜けたいと思います。

皆様にとって幸い多き年になることをお祈りいたします。

 

株式会社 塗装職人

代表 曽根省吾

 


カテゴリ:お客さま

2019年12月31日

2019年、今年もお世話になりました。

人気blogランキングへ

今年もあと6時間で2020年になります。

それにしても塗装関連の他、屋根関連の工事についても本当に多忙な年でもありました。

見積り、職人共に現場最前線の人間もよく頑張ってくれたと思います。

それもうちの場合は特にちょっと変わった業者なので、社内のクリエイティブ関係や事務の根本的な力があったこそだとも思っています。

様々なお客さまからご相談頂き、来店もしていただきました。

例年いつも同じことを言っているような気もしますが、来年も飛躍の年にしたいと思っています。

それではあと少し良い年をお迎えください。


カテゴリ:お客さま

2019年12月17日

塗装店として気をもむ知り合いからの工事依頼

人気blogランキングへ

おはようございます。

今日は冷たい雨ですね。

原付バイク通勤が寒く渋いです(笑)

 

現場は年末を越えて翌年2月ぐらいまでよい感じで仕事が埋まっているようです。

例年は年越えの1.2月は、仕事が空くことが無いものの通常塗装業界は閑散期といわれていますが特に違うようですね。うちだけかな?

 

最近は新規のお客さまからも相変わらずお仕事をさせて頂いているのですが、紹介とリピーター様もドンドン増えてきました。

 

つい先日は子供の稽古ごとの友達のお母さんから、うちで外壁塗装をさせて頂いたことを嫁さんから聞きました。

それも工事前ではなく、完全に終わって少し経ってから聞かされたようです。

しかも去年から先日までやはりすべて子供の友達で3人のお母さんつながりで工事して頂きました。

3人とも全員うちでやって頂いたということを工事後の後から聞かされたため、地元では悪さできないなと改めて感じさせられました(笑)

 

うちの場合、子供の稽古ごとの友達の親御さんたちなどのような知り合いの方には、色々お互い気を使うことになることもあるので、うちから塗装屋をやっているということは一切伝えることはありません。

ただ塗装業としては地元で割と目立っている存在なので、そもそものきっかけはそこからが始まりだったようです。

そこから社長の名前でもしかしたらと、そこからうちと塗装店ということのつながりで判明したということでした。

もちろん知り合いの方でもそうでない方でも工事のやり方が変わるわけではありませんが、職人がなんか阻喪してなかったとか営業がうまく説明できていたのかなどなど、知らない業者ならズバズバ質問や疑問に思ったことなどを言えても、うちだから言いたいことも言えず無理してなかったのかなとか、今更ながら色々とこちらでも気をもんでしまいました。

何はともあれ先方の方でもきっとそう言うことを知りつつ工事して頂いたと思うので本当に感謝なのですが、客観的に見ればまだ工事品質に自信を持てていないことなのかなと思ったりもしてしまいましたね。

まだまだ足りないことは分かってはいますが、もっとさらに自信をもって工事を提供できるよう頑張りたいと思う今日この頃です!

 

今年もあと2週間です。

良い年末を迎えるようにしてくださいね。

ではまた!


カテゴリ:お客さま

2019年11月30日

西谷駅が都心まで開通、新宿・渋谷が超近くに!

人気blogランキングへ

本日我が地元西谷駅から都心まで相鉄線が開通しました。

昨日の夜、車で世田谷事務所の帰り第三京浜を羽沢インターで降りて西谷の自宅に帰る途中、羽沢国大駅の前を通ったのですがすでに始発の切符を取るために並んでいるだあろうという人たちがテントを張ってすでに並んでいました。

車を降りて写真を撮っていた人もチラホラ。

そして本日開通です。

残念ながら仕事のためまだ開通シーンに巡り合えていませんが、うちの子供が渋谷に行くために早々電車に乗ったので写真を送ってきたもらったのでその様子を少しだけ紹介しようと思います。

 

西谷駅のホーム。新宿行きが目新しいです。

 

西谷駅の改札。私自身電車にしばらく乗っていませんでしたが電光掲示板などめちゃめちゃ変わってますね。

一歩駅を出たら以前のまんま変わり映えしない街並みですが駅に入るとまるで都会のホームです。

各駅停車の案内板です。

これが一番驚きました。

冒頭でも話しましたが、私の中では渋谷駅に直通で行けてしまうのが一番びっくり。

私自身若者の街渋谷とは一行に縁がないのですが、子供たちはまだ学生のためとっても興味がある街。

先日まで卒業したら渋谷まで直に行けるねという話をしていたのですが、本日開通するまでネット上でリサーチをしてもどこの駅まで行くのか情報が混乱してよくわからず、新宿まで行けるということは聞いていたものの地元にいる人間まではっきりよくわからないままでした。

というより、いつも車移動の私にはそこまで興味がなかったのかもしれません。

そして今日子供に送ってもらったこの案内版を見てびっくりしたというわけです。

今横浜にIRですか、カジノができるできないのちょっとした騒動みたいになっていますが、もしできるとしたらさらに都心からの流れが変わるのかもしれませんね。

大宮まで行けるというところもすごいなぁ。

ただ今すぐ塗装にはあまり関係がないですけどね。


カテゴリ:未分類

2019年11月2日

10年前に塗装させて頂いたお客さまの2回目塗装の動画まとめてみました。

人気blogランキングへ

今日は何とも行楽日和の陽気でしたねー

昼休憩に外に出ると普段それほど人通りが多いといえない歩道にも、ファミリー層の人たちがちょこちょこ歩いていました。

台風災害や火災など心痛めるニュースが多いですが平和を感じたひと時です。

 

本日は世田谷の事務所でPC業務。

今後のWEBサイトのリニューアルに向けてごちゃごちゃな今までの写真や動画を整理してました。

 

そこでYouTube動画の整理もしまして、色々数ある動画の中でもぜひ参考にしていただきたいものを整理したのでご紹介したいと思います。

“お得意様”と伝えたほうがいいのか”リピーター様”と呼ばせて頂いたほうがいいのか、これいつも呼び方で悩むのですが要は前回うちで塗装させて頂き、10年経過して再度塗装工事のご注文を頂いたというお客様のご紹介です。

とりあえず15件分の動画はこちら。

 

 

外壁塗装は完成直後はどんな工事でもきれいに見えるものですが、では数年後や10年後にどうなっているのかということは気になるところだと思います。

これらの動画では外壁は大丈夫でも付帯部はどうしても外壁より傷みやすいというのもわかります。

 

正確には10年前のお客様だけでなく16年前に工事させて頂いたお客さまもいらっしゃいます。

ちなみにそのお客さまは当時私が足場を組んで塗装させて頂きました。

 

参考になればうれしいです。

再塗装して頂いたお客様、ありがとうございます。

 

また今度は機会を見てお得意様からのご紹介で、またそこから再度ご紹介工事へとつながるような連鎖的な感じの様子も伝えたいと思ってます。

 

先日はご紹介双方のお客様が塗装体験をしたのですが、それぞれのご家庭のお子様がお友達同士で塗装体験をしています。

 

こちらのお客さまからのご紹介で・・

 

ご紹介して頂いたこちらのお客さまも塗装体験。

うちを接点にしてさらにお互いのつながりに一役買わさせていただくということは何ともうれしい限りです。

今度は食事会などでご一緒できる機会があれば楽しそうですね。

 

それでは昼と夜の寒暖差もあるので体調には気を付けて。

あと2日、連休をごゆっくり~


カテゴリ:お客さま

2019年9月20日

やっぱり難しい業者選び 一括見積り紹介サイトからの勧誘メールが頻繁に

人気blogランキングへ

相変わらず外壁塗装の見積りサイトから一方的にメールが来ます。

お世話もしてないし加盟もしてないので、うちだけというよりあたりかまわず業者に連絡とっている姿が想像できます。

うちへの迷惑より、不安でクーリングオフしたのにまた同じようなことをしようとしているのがとても切ない気持ちにもなってきます。

しかも地元。。

世の中の人が早く気付くようになってほしいですね。

 

 

 


カテゴリ:お客さま

2019年9月3日

一級塗装技能士の検定試験当日です。

人気blogランキングへ

今日は一級塗装技能士の試験日です。

この資格について以前はお客さまの方でもそれほど気にされていなかった資格ですが、少しずつ認知されてきたようでそれに関連して聞かれることも増えてきました。

その資格の役割も増えてきたということで本日は松尾と知り合いの職人さん2人が検定試験を受けてます。

天気が悪いですが先日のように猛暑ではないので作業的にはやりやすいのかなと。

技能試験は毎年二俣川にある産業技術短期大学校で行われています。

メイン作業は講堂でやるのですが私が受けた時は暑くて大変でした。

もう16年前になりますね。

何といっても1年に一回。

まず技能講習会に参加しないと合格しないと言われる一級塗装技能士ですが、その試験対策を今年もバッチリ行いました。

 

メインで教えるのは職業訓練指導員(塗装指導員)の原本。

一級塗装技能士はやはりもう10年前に取得したようで、まだ試験内容は頭にあるのでやはり塗装指導員の菅職人とともに技術指導をして当日に備えてきました。

試験で使用する材料も各種取り揃えなければならないので結構大変です。

普段から使用しているものならいいのですが、1年に一回の試験で何回も練習しているわけでは無いので、試験練習の材料も倉庫のどこかに隠れ気味になってしまいます。

練習は調色、ケガキ線、玉吹き、カップガンによるスプレー吹き、ヘッドカット、刷毛とローラーを使った作業です。

問題集とになめっこしながらの反復練習です。

本番では緊張も敵になるので、練習がかなり大事になるのです。

というか練習をしないと合格は難しいかなと思います。

ちなみにマイナーな塗装指導員という免許ですが、一級塗装技能士でなってはじめて取れるものです。

うちには6人の塗装指導員がいますが、もちろんいつも現場で施工をしています。

 

もう試験が終了していると思いますが、合格発表はまだ先なので感触がどうだったのか気になるところですね。

 

 


カテゴリ:技術 ,職人

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

カテゴリ一覧
最新記事

高額で不必要な屋根工事...

信頼性が激減?やらせの...

同じ方から去年と今年で...

大手塗料メーカー、日本...

あの猛暑のテレビ密着取...

ひとりひとり感染予防を...

外出できない子供たちの...

窓をふさぐと換気が悪い...

感染拡大阻止にぜひ無料...

感染拡大阻止に向けて除...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継