株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い |
2015年8月12日
横浜塗装職人が、テレビ放映!? |
人気blogランキングへ |
我が横浜塗装職人が、テレビで放映されました!!
・・だといいのですが、実はこれ「クロームキャスト」という、スマホの画面やユーチューブ動画をテレビに転送する機器を使っています。
確か、3.4千円で購入。
我が頑固職人の竹内を映してみました。
人物は頑固一徹ですが、画面はなめらかにきれいに映ります。
いつか、うちもテレビや新聞の取材を受けてみたいですね。
まだ紹介されるまでに会社が整っていないですが(笑)
実は以前神奈川新聞の載ったことありますし、ラジオ出演もしたことあります。
でもテレビなんかはガチガチになって話せないんだろーなー。
|
2015年7月29日
人生二度目の40度越え |
人気blogランキングへ |
いや~ひさしぶりに~参りました~ 38度台だった熱が、もうやばそうだからと自宅に戻った途端一気に40度に急上昇。
ちょっとやばそうな気がしたので病院に行ってきました。
月曜のことです。
もしたかしたらあのまま通常のように仕事に集中していれば、もしかしたら熱は上がらなかったかもしれません。
「病は気から」ということわざがありますが、気の持ちようや仕事に取り組む心構えで病気を寄せ付けないんだと思います。
私の場合は、最初は微妙なのどの痛みを感じ、その後かすかに痛みが増してきたかな?という程度で、私自身の中ではほとんど気にしていませんでした。
嫁さんの「私の場合は喉が結構痛むと次の日は絶対に熱だね!」と、過去の経験をさらりとはなししていたことが、どうやら私へのサブリミナル効果をゆるぎないものにしたようです
さすがに体温計の40の数字を見ると心配になってきます。
近くの病院に行くと、何と満席に近い混みよう。
どうにか待合室の椅子に座って順番を待ちました。
看護師さんの許可があればすぐに横になりたいぐらいな厳しい状態だったのですが、ほかの人がもちろん普通に座っていたため横になることができません。
薬をもらいに来たんでしょうか、それとも経過の報告でしょうか。
テレビを集中してみている人もいれば、スマホをいじっている人もいます。
私から見るほかの人は病人にはとても見えません(笑)
私の順番になり、点滴を一時間ほど打ってもらい少しは楽になりました。
それでも帰りは少しフラフラ。
数年前にインフルになって高熱を出した時を思い出しましたね。。
あの時はまっすぐ歩けませんでしたから。
帰ってからは、薬を頼りに安静にするも、夜中になっても呼吸がはあはあ荒くて安静にもしてられない。
解熱剤を飲んでも効果なし。
大量にポカリをのんでも汗をかかない。
いつもの発熱のようすと全く違う。
体温計は変わらず40度。
というか40.2度とたぶん記録更新。
ホント体が辛すぎて、少しは寝ないとさらに悪化するのではととても不安になったため、もっと強力な薬を求め今度は夜中に横浜市立病院の夜間救急に行ってしまいました(笑)
車を運転する自信があるとかないとかじゃなくて、運転したらヤバいかもという具合だったのでタクシーです。
夜中の救急でもある程度人はいたので、昼間同様、呼ばれるまで時間がかかると思ったのですが、予想に反してすぐ呼ばれることに。
椅子に横になってると優先的に見てもらえるのかなと勝手に思ってしまいました。
で、いざ診察。
聴診器を当てて深呼吸。
ただ深呼吸をするにも具合が悪いわけで、その時の息のにおいを若い先生にぶつけるにもいかず、吐き出し方向の制御がちょっと大変でした。
ただ色々見てもらったにも関わらず、すでに飲んでいる薬との相性とかあるみたいで、追加の薬をもらうことはできませんでした。
しかしタクシーは同じ夜中なのに行きと帰りは、500円違いましたね。
その辺は頭まわってます。
思えば行きのタクシーはすごいゆっくり走ってたような気が・・(笑)
おかげで少しゆっくりさせてもらい今は体温は下がりました。
というか平熱より低いですね。
でもフラフラするんです。
おおきなタンも茶色の赤。
黄色を足せば家の破風板でよく使われるチョコレート色です。
明日には復活できるでしょう!
|
2015年7月27日
光化学スモッグ注意報発令中 |
人気blogランキングへ |
朝から熱です。
38度越えてます。
外気温ではありません。
一昨日から咳が出るなと思ったら本日私に熱が出てしまいました。
かなり喉が痛いですね。
そのせいか夜中も咳でろくに寝ていません。
一昨日もその影響でより悪化したのかな?
実はこの年になるまで、ここまで喉の痛みと咳で熱が出たのは初かも。
正直ジムで体を酷使しし過ぎたってのも影響しているんだと思います。
仕事ではなくて・・(笑)
直近に行ったジムの翌日は、疲れ果ててヘトヘトでしたから(笑)
それでも昔は足場組み立て解体を一日でこなしてヘトヘトになったとしていても、一晩寝てしまえば確かに体は重力3倍ほどに感じましたが、病気になることはなかったです。
普段から熟睡できればまだいいのですが、たぶんそれが影響しているのだと思います。
熟睡できるのはまだまだ先かな~。。
で、熱が出る前、昨日ですね。。
娘のバレエコンクールに行ってきました。
ものすご~く暑かったです。
守衛のおじさんが「煮たっちゃうよ~」なんて言ってましたが、確かにそういう顔してました。
|
2015年7月22日
はずかしめを受けてしまいました。 |
人気blogランキングへ |
先日の連休は嫁さんと娘3人で横浜ららぽーとに行って映画を見てきました。 インサイドヘッドという映画ですが、これが映像だけではなくて、内容も良く練られていましたね。
自分の中にある喜びや悲しみ、イライラなどの感情を描いた映画なんですが、考えさせられる映画でもありました。
これは私自身に特に言えることなのですが、何かあれば感情的に行動が左右されてしまうことがあります。
というか、そういうときの方が多いかもしれません。
この映画を見ると客観的に自分を見てみようかなと思う衝動にも駆られるような映画です。
たまにアマゾンで買ったろくに中身を見ていない積み上げられ本を開いて見ると、同じ衝動に駆られることもありますが、続いたことがありません(笑)
常に自分の感情を常に意識的にそして客観的に見るのはとても難しいことなんです。
というか、何か目的があってそれに突き進んでいる最中でないと意識的に見てとれないですよね。
後なんていうんですかね、「あ!今俺喜んでいる!」とか、そういう風に見てとれたとしても、パーソナリティーっていうんでしょうか、個性がなくなってしまうような気がもするので、そのバランスが難しいですね。
あまりにも、自分に気づかないで感情の赴くまま行動しても、計画性が無さ過ぎてこのまま年をとっていくのも嫌だし・・
今のところ私も難しすぎてよくわかりません(笑)
で、映画を見た翌日は鶴見から船釣りに行ってきました。
ショウサイフグ釣りです。
肝臓や皮に毒があるやつです。
鶴見川からの出船なので、途中橋の下を通るのですがぎりぎり。
つばさ橋を通り・・
橋のさびが気になりながら。
やっぱり目が行ってしまうものです。
寝ている以外はほぼ仕事のこと考えてますから、当然といえば当然です。
ベランダの防水でもよく使われているFRPもこの通り(笑)
船もFRP製ですからね。
非塗装部分が目に付いたので思わず撮ってしまいました。
背の高いタンカーもぎりぎり。
当日はラッキーなことにフグの群れに当たったようで、調子が良くて数が釣れる日だったようです。
![]() がっ! しかし、私の竿には他の人と比べて半分ほどしかあたりが来ません。
船長がその様子を見ていて見かねたのか、私のところに来て、
「お客さん初めて?」
と釣り方のレクチャーをし始めてくれました。
実際のところ、私には既に20回近くフグ釣りの経験があります。
もちろんその様子は、きっとバカスカ釣れている周りの人にも伝わっています。
「いえ、3回目ぐらいかな?・・」と私。
うそつかせないでほしいですね、恥ずかしかったです(笑)
自分でもほんとセンス無いんだなと、行くたびに思います。
でもこんな私でもやっぱり日が良いせいなのか、17匹釣れました。
フグ釣りで17匹っていうのは、本当に釣れる日なんです。
でも帰ってきて見た船宿のホームページの結果には、17~35匹・・(笑)
しかも毒があるので船長がさばいてくれるはずが、船に乗っていたお客さんのような手伝いの人が応急のような感じで、この時期にしか味わえない白子を取り出しながらさばいてくれたのはいいのですが、怖くて昨日も食べれていません。
画像検索しながら集中力全開で肝臓と白子の違いを調べていたのですが、結局わからずじまい。
身はお刺身で美味しく頂きました(^v^)
|
2015年7月11日
現場再開~ |
人気blogランキングへ |
しかし続いた雨でした。 塗装業者にとって長いトンネルのようでもありました・・(笑)
ようやく気分も晴れ晴れとした感じになってきましたね。
今日も暑い!!
関東では高温注意報が出てるらしいです。
外も明るいし。
やっぱり人って天気によって気分も左右されますよね。
見積もりも雨が続いているときは減りますが、天気が回復すると一気に問い合わせが増えたりします。
本日も東京都内からとお近くの旭区からすでに2件の見積もり依頼。
外壁塗装を検討する人にとっては、雨の日は問い合わせしようとは思いませんからね。
私は現場と違いほぼ1日中事務所の中にいるので、外の環境にあまり左右されないのですが、眉間にしわを作ってばかりいるとちょっと気も滅入るので、たまには外に出たいですね。
昔を思えば職人時代もそうですが、見積もりに伺う時でも車の中は結構気分転換になりますから。
高速を走って曲なんかかけるとご機嫌です。
昨日は作業車の買い替えのために、西多摩と小田原に中古車屋さんめぐりをしたのですが、圏央道と東名を走って年甲斐もなくガンガン曲をかけていい気分でした。
神奈川県の端っこと東京のはずれですから、ものすご~く距離を走りましたけど。
初めて圏央道を通りましたけど、広いし見通しはいいしドライブには最高ですね。
高尾山あたりも通過しましたが、昨日もすっきりと晴れていたので景色も良かったです。
山の方に行くと、いつも思うのですが愛川町なんかも自然豊ですよね。
運転しながら川などを眺めるといつも川岸でバーベキューなんかしたら最高だなと思ってしまいます。
今日と明日なんかすごいんじゃないですかね。混んで(笑)
こう雨が続いたあとなんかは特にそういう気がします。
でも出かけたいなぁ。。
正確には仕事ほっぽり出して逃げ出たかったりして(笑)
来週の水曜まで晴れが続くようです。
がんばって行きましょう!!
|
2015年7月7日
トリプル台風!?雨続きで現場が進まないし・・ |
人気blogランキングへ |
いや~ 現場も最近はずっとストップ。
こんなに雨が続く梅雨があったのだろうかと思うぐらい続きますね・・
こんなとき外壁塗装を業としている会社は、情報発信が少なくて困ります。
現場が進行していても、ただでさえ更新がすくないのに(笑)
おまけに9、10、11号とトリプルで台風が来ているようです。
でも気温も例年に比べてたいして暑くない感じもします。
私以外に事務所に入ってくるとほとんどが汗をかいたり、暑いと言っていましたが、私だけおかしいのかな~
今こうして更新している最中も足が冷たい。
男のくせに元々冷え性なんですが、低血圧が影響しているのかも。
先日も測った血圧がコレ。
決して高血圧ではないと思います。
前に病院で測ったときは二度見されたこともあります(笑) ぱぁ~っと、晴れて気分爽快になりたいもんです、ほんとに。
|
2015年6月22日
ディズニーランドのリアル塗装 |
人気blogランキングへ |
土曜は前から予定していた親戚の子供たちと一緒にディズニーランドに行ってきました。
久しぶりに行ってきましたがやっぱり混んでましたね~(^_^;)
なんとプーさんのファストバスを取るだけでも15分ほど並びました。
初めてですね、ファストバスであんなに並んだのは。
事前の予想ではちょっと混むという具合だったんですけど。
やったこさ手に入れたファストパスで、娘も思わずうれしくてふざけまくり。
私はビックサンダーマウンテンで、最近特に気になりだした頭を守るべく、かぶっていた帽子が飛ばされないように必死でした。
そんな意味も含めてやっぱり楽しさに集中できるのは、暗いスペースマウンテンかも(笑)
![]() ランドはちょくちょく行くのですが、ここ何年か乗ってなかったウエスタンリバー鉄道も久しぶり。
「煙を吐くのは機関車の役目です」って久しぶりに聞きました。
ミタクエオヤシン、ちょっと懐かしい。
並んでいる高所から見える土産屋などの屋根も、またカビやさびを似せた色で塗ってあって、相変わらずリアル。
もし同じ塗装をするとしたら果たしてまねできるのかどうか、ほんとプロだと思いましたね。
昔は調色には結構自信あったのですが、去年の年末に開催した塗装体験教室で、子供たちに色を作ってほしいとせがまれた時は、見事にできませんでしたけど・・
調色は日ごろから原色を使った塗装をしていないとだめで、つくづく感覚と慣れだなーと感じました。
天気はものすごく良くて日中は暑くてジンワリ汗がにじむ程度。
パレードを待っている人中心に日傘をしている人も多かったですね。
楽しい半面新しい靴だったので靴ずれして痛いわ、、お土産買うのに一時間以上待たされるわでちょっと疲れましたが、それは毎度のこと。
今日も足腰にちょっと来てます。
色々食べた分、カロリー消費してればいいんですけどね。
あー今度はまだ空いている平日がいいな~
|
2015年6月18日
一級塗装技能士の講習 |
人気blogランキングへ |
昨日は神奈川県立産業技術短期大学にて、塗装技能士の実技講習会が行われました。 今年もうちから1人が試験を受けるため講習に参加しました。
塗装歴は約20年近くでありながら、初めて試験を受けます。
なぜ今頃かといいますと、これまで機会がなかったんですね。
今はネットで塗装技能士試験の情報が幅広く公開されていますが、ネットインフラが発達していないころは、どこでどう試験を受けるのか、試験を受けた人からしか聞く以外はまったくわからなかったですからね。
私は平成15年に取得しましたが、一級塗装技能士に挑戦するために神奈川県塗装協会に加入し情報を得ていました。
ちなみに塗装技能士関連の情報は、うちでも結構頻繁に公開してます。
自慢じゃないですが、職人全員一級塗装技能士なので。。
ちなみに1名を除いては、一級塗装技能士を超える塗装指導員でもあります。
でもそのためにはまず一級に挑戦する必要があります。
いずれにしても、たぶん初めて試験を受ける場合は、講習を受けないと合格できません。
普段の外壁塗装でやっている作業とは、違う部分もあるからですが、それが反復練習のように覚えないと無理な部分があります。
何度も何度もです。
決して腕がいいからというだけでは合格できないんですね~
試験に必要な道具もまとめにすべて一色揃えるとなると、3万円前後かかります。
講習代+道具+検定料を含めると、それこそ6,7万円です。
これは元を取るため一生懸命頑張らなきゃイカンですね(笑)
|
2015年6月14日
6月の工事 |
人気blogランキングへ |
先週は西区の浅間町のお祭りで、本日は保土ヶ谷区の天王町でお祭り。 子供のころからお祭りが好きなので、ちょっとだけウキウキします。
で、毎回楽しみにしてるのが、ある露店のおばさん。
「いっかい3びゃくえーん、ばすれなーいからね~♪」と独自のリズムにのせて歌っているので、いつの間にか脳裏に焼き付いてしまったのですが、浅間町や天王町だけでなく七夕祭りにも出店を出していたときは、なんか有名人を見かけた感じがしてちょっと嬉しくなりました(笑)
たぶん一回聞いたら忘れないリズムで呼び込みしているので、知っている人が多いのかと・・(笑)
6月は青木橋のお祭りもあって、毎年ちょっと前から大人のくせしてもうすぐかな~なんて思っているのですが、お祭りが終われば塗装にとってイメージが良くない梅雨ですからね。
私的には真夏の仕事よりよっぽど職人が作業しやすい時期なのでいいのかなと思いますが、塗装を計画する人にとって見ればそうじゃないんですよね。
九州ではすでに6月に降る平均雨量の1.5倍を超えているとか言ってますが、早く通り過ぎてほしいもんです。
しかし、仕事以外の話題が無くて困りました・・(笑)
つくづくキャパが足りないと思ってしまいます。
明日は晴れ模様。
暑いみたいですよー
|
2015年6月3日
一級塗装技能士を超える免許って? |
人気blogランキングへ |
雨ですね。 久しぶりの本降りという気がします。
横浜予報では、明日一旦晴れてその後また雨が続くようです。
梅雨入り間近とかテレビで言っってました。
来週月曜からは曇りの時が続くようですし。。
現場は今おかげさまで忙しいですが、梅雨になるとやはり気になるのでしょうか。
梅雨前に終わらせたい、梅雨が明けたら工事したいというお客さんもチラホラ出てきます。
ただ職人としては真夏より梅雨のほうが作業しやすいんです。
職人でなくても誰でもそうか(笑)
話は全然違いますが、星野の紹介動画です。
一級塗装技能士は当然ですが、それを超える免許を彼は持っています。
塗装科の職業訓練指導員という免許です。
なぜ一級塗装技能士を越えるのかというと、一級塗装技能士でなければ、その免許の受験資格がないからです。
ひらたく言えば、塗装技能士を育成する免許です。
なんか偉そうですよね(笑)
子供のためにも現場で頑張ってますので、その際はよろしくお願いします!(^^)!
|
お見積もり・お問い合わせフォーム