株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い |
2015年7月22日
はずかしめを受けてしまいました。 |
人気blogランキングへ |
先日の連休は嫁さんと娘3人で横浜ららぽーとに行って映画を見てきました。 インサイドヘッドという映画ですが、これが映像だけではなくて、内容も良く練られていましたね。
自分の中にある喜びや悲しみ、イライラなどの感情を描いた映画なんですが、考えさせられる映画でもありました。
これは私自身に特に言えることなのですが、何かあれば感情的に行動が左右されてしまうことがあります。
というか、そういうときの方が多いかもしれません。
この映画を見ると客観的に自分を見てみようかなと思う衝動にも駆られるような映画です。
たまにアマゾンで買ったろくに中身を見ていない積み上げられ本を開いて見ると、同じ衝動に駆られることもありますが、続いたことがありません(笑)
常に自分の感情を常に意識的にそして客観的に見るのはとても難しいことなんです。
というか、何か目的があってそれに突き進んでいる最中でないと意識的に見てとれないですよね。
後なんていうんですかね、「あ!今俺喜んでいる!」とか、そういう風に見てとれたとしても、パーソナリティーっていうんでしょうか、個性がなくなってしまうような気がもするので、そのバランスが難しいですね。
あまりにも、自分に気づかないで感情の赴くまま行動しても、計画性が無さ過ぎてこのまま年をとっていくのも嫌だし・・
今のところ私も難しすぎてよくわかりません(笑)
で、映画を見た翌日は鶴見から船釣りに行ってきました。
ショウサイフグ釣りです。
肝臓や皮に毒があるやつです。
鶴見川からの出船なので、途中橋の下を通るのですがぎりぎり。
つばさ橋を通り・・
橋のさびが気になりながら。
やっぱり目が行ってしまうものです。
寝ている以外はほぼ仕事のこと考えてますから、当然といえば当然です。
ベランダの防水でもよく使われているFRPもこの通り(笑)
船もFRP製ですからね。
非塗装部分が目に付いたので思わず撮ってしまいました。
背の高いタンカーもぎりぎり。
当日はラッキーなことにフグの群れに当たったようで、調子が良くて数が釣れる日だったようです。
![]() がっ! しかし、私の竿には他の人と比べて半分ほどしかあたりが来ません。
船長がその様子を見ていて見かねたのか、私のところに来て、
「お客さん初めて?」
と釣り方のレクチャーをし始めてくれました。
実際のところ、私には既に20回近くフグ釣りの経験があります。
もちろんその様子は、きっとバカスカ釣れている周りの人にも伝わっています。
「いえ、3回目ぐらいかな?・・」と私。
うそつかせないでほしいですね、恥ずかしかったです(笑)
自分でもほんとセンス無いんだなと、行くたびに思います。
でもこんな私でもやっぱり日が良いせいなのか、17匹釣れました。
フグ釣りで17匹っていうのは、本当に釣れる日なんです。
でも帰ってきて見た船宿のホームページの結果には、17~35匹・・(笑)
しかも毒があるので船長がさばいてくれるはずが、船に乗っていたお客さんのような手伝いの人が応急のような感じで、この時期にしか味わえない白子を取り出しながらさばいてくれたのはいいのですが、怖くて昨日も食べれていません。
画像検索しながら集中力全開で肝臓と白子の違いを調べていたのですが、結局わからずじまい。
身はお刺身で美味しく頂きました(^v^)
|
2015年7月11日
現場再開~ |
人気blogランキングへ |
しかし続いた雨でした。 塗装業者にとって長いトンネルのようでもありました・・(笑)
ようやく気分も晴れ晴れとした感じになってきましたね。
今日も暑い!!
関東では高温注意報が出てるらしいです。
外も明るいし。
やっぱり人って天気によって気分も左右されますよね。
見積もりも雨が続いているときは減りますが、天気が回復すると一気に問い合わせが増えたりします。
本日も東京都内からとお近くの旭区からすでに2件の見積もり依頼。
外壁塗装を検討する人にとっては、雨の日は問い合わせしようとは思いませんからね。
私は現場と違いほぼ1日中事務所の中にいるので、外の環境にあまり左右されないのですが、眉間にしわを作ってばかりいるとちょっと気も滅入るので、たまには外に出たいですね。
昔を思えば職人時代もそうですが、見積もりに伺う時でも車の中は結構気分転換になりますから。
高速を走って曲なんかかけるとご機嫌です。
昨日は作業車の買い替えのために、西多摩と小田原に中古車屋さんめぐりをしたのですが、圏央道と東名を走って年甲斐もなくガンガン曲をかけていい気分でした。
神奈川県の端っこと東京のはずれですから、ものすご~く距離を走りましたけど。
初めて圏央道を通りましたけど、広いし見通しはいいしドライブには最高ですね。
高尾山あたりも通過しましたが、昨日もすっきりと晴れていたので景色も良かったです。
山の方に行くと、いつも思うのですが愛川町なんかも自然豊ですよね。
運転しながら川などを眺めるといつも川岸でバーベキューなんかしたら最高だなと思ってしまいます。
今日と明日なんかすごいんじゃないですかね。混んで(笑)
こう雨が続いたあとなんかは特にそういう気がします。
でも出かけたいなぁ。。
正確には仕事ほっぽり出して逃げ出たかったりして(笑)
来週の水曜まで晴れが続くようです。
がんばって行きましょう!!
|
2015年7月7日
トリプル台風!?雨続きで現場が進まないし・・ |
人気blogランキングへ |
いや~ 現場も最近はずっとストップ。
こんなに雨が続く梅雨があったのだろうかと思うぐらい続きますね・・
こんなとき外壁塗装を業としている会社は、情報発信が少なくて困ります。
現場が進行していても、ただでさえ更新がすくないのに(笑)
おまけに9、10、11号とトリプルで台風が来ているようです。
でも気温も例年に比べてたいして暑くない感じもします。
私以外に事務所に入ってくるとほとんどが汗をかいたり、暑いと言っていましたが、私だけおかしいのかな~
今こうして更新している最中も足が冷たい。
男のくせに元々冷え性なんですが、低血圧が影響しているのかも。
先日も測った血圧がコレ。
決して高血圧ではないと思います。
前に病院で測ったときは二度見されたこともあります(笑) ぱぁ~っと、晴れて気分爽快になりたいもんです、ほんとに。
|
2015年6月22日
ディズニーランドのリアル塗装 |
人気blogランキングへ |
土曜は前から予定していた親戚の子供たちと一緒にディズニーランドに行ってきました。
久しぶりに行ってきましたがやっぱり混んでましたね~(^_^;)
なんとプーさんのファストバスを取るだけでも15分ほど並びました。
初めてですね、ファストバスであんなに並んだのは。
事前の予想ではちょっと混むという具合だったんですけど。
やったこさ手に入れたファストパスで、娘も思わずうれしくてふざけまくり。
私はビックサンダーマウンテンで、最近特に気になりだした頭を守るべく、かぶっていた帽子が飛ばされないように必死でした。
そんな意味も含めてやっぱり楽しさに集中できるのは、暗いスペースマウンテンかも(笑)
![]() ランドはちょくちょく行くのですが、ここ何年か乗ってなかったウエスタンリバー鉄道も久しぶり。
「煙を吐くのは機関車の役目です」って久しぶりに聞きました。
ミタクエオヤシン、ちょっと懐かしい。
並んでいる高所から見える土産屋などの屋根も、またカビやさびを似せた色で塗ってあって、相変わらずリアル。
もし同じ塗装をするとしたら果たしてまねできるのかどうか、ほんとプロだと思いましたね。
昔は調色には結構自信あったのですが、去年の年末に開催した塗装体験教室で、子供たちに色を作ってほしいとせがまれた時は、見事にできませんでしたけど・・
調色は日ごろから原色を使った塗装をしていないとだめで、つくづく感覚と慣れだなーと感じました。
天気はものすごく良くて日中は暑くてジンワリ汗がにじむ程度。
パレードを待っている人中心に日傘をしている人も多かったですね。
楽しい半面新しい靴だったので靴ずれして痛いわ、、お土産買うのに一時間以上待たされるわでちょっと疲れましたが、それは毎度のこと。
今日も足腰にちょっと来てます。
色々食べた分、カロリー消費してればいいんですけどね。
あー今度はまだ空いている平日がいいな~
|
2015年6月14日
6月の工事 |
人気blogランキングへ |
先週は西区の浅間町のお祭りで、本日は保土ヶ谷区の天王町でお祭り。 子供のころからお祭りが好きなので、ちょっとだけウキウキします。
で、毎回楽しみにしてるのが、ある露店のおばさん。
「いっかい3びゃくえーん、ばすれなーいからね~♪」と独自のリズムにのせて歌っているので、いつの間にか脳裏に焼き付いてしまったのですが、浅間町や天王町だけでなく七夕祭りにも出店を出していたときは、なんか有名人を見かけた感じがしてちょっと嬉しくなりました(笑)
たぶん一回聞いたら忘れないリズムで呼び込みしているので、知っている人が多いのかと・・(笑)
6月は青木橋のお祭りもあって、毎年ちょっと前から大人のくせしてもうすぐかな~なんて思っているのですが、お祭りが終われば塗装にとってイメージが良くない梅雨ですからね。
私的には真夏の仕事よりよっぽど職人が作業しやすい時期なのでいいのかなと思いますが、塗装を計画する人にとって見ればそうじゃないんですよね。
九州ではすでに6月に降る平均雨量の1.5倍を超えているとか言ってますが、早く通り過ぎてほしいもんです。
しかし、仕事以外の話題が無くて困りました・・(笑)
つくづくキャパが足りないと思ってしまいます。
明日は晴れ模様。
暑いみたいですよー
|
2015年5月13日
ALC、台風後の雨漏り |
人気blogランキングへ |
いきなりですが、昔は「台風一家」と思い込んでいましたからね。 一家って何って感じで・・
字を読めばすぐわかるんですけど、聞くとわからなかったです。
それはそうと昨日の台風はあっという間でした。
ホントに通り過ぎるのが早かったですね~
ちょうど夜中にかけての雨と風がすごかったです。
そのせいか雨漏りのご連絡も何件か頂きました。
普段は雨漏りしてないけど強風と雨が重なるとそうなるお家も少なくないようです。
ちなみに基本、塗装は雨漏りでは直りません。
塗装というものは美観を保つ意味とその素材を塗膜によって守るという意味なので、雨漏りとは関係ないといってもいいのかもしれません。
ただ塗装をしないと素材そのものが弱くなったりして、雨漏りの原因になることはあります。
雨漏り予防にはなるけれども、雨漏りをした後の修復にはならないということですね。
本日は3階建てのALCで屋根はスレートという建物に住む方からのあ漏り調査と見積もりも兼ねての相談でした。
雨漏りはホント原因を特定するのが困難です。
ただALCは一般の住宅とは違い、入り組んだ作りにはなっていないことが多く一階から上階までまっすぐの外壁のため、雨漏りが見つけやすい構造ではあるかもしれません。
特に外壁についてはALCパネル間の目地やサッシ廻りのシーリングが傷んでいればすぐわかりますし、過去にもそこからの雨漏りがすぐ判明したお宅もあります。
住宅の場合だと窓周りはもちろんベランダや下屋根、大屋根やら棟や谷、屋根材そのものの劣化やひさしなどその他もろもろ調べなければならない箇所がたくさんありますが、ALCの場合は外壁はほぼサッシ廻りか目地のみだけですからね。
屋根といっても屋上の防水がほとんどなので、住宅の入り組んだ屋根よりマシなのかなと思います。
それでも一度、ALCの建物の雨漏り調査で苦労した経験があります。
そのお客さんいわく、それまでは色々な業者さんに雨漏り調査をしてもらい赤外線による調査でも原因が特定されることはありませんでした。
もちろんうちでも色々調査をしました。
その結果もうベランダ廻りしか疑いの余地が残されていなかったので、その辺を中心に漏水検査。
ドレンのつまりはもちろん外壁に伸びた塩ビ管が詰まっているのかとそれを外したり、非難ハッチをふさいで調べたりいろいろやりました。
結局はやはりベランダの笠木と外壁の取りあい部分からの漏水と判明。
その部分に水をかけるとチョロチョロトと室内の天井から水が漏ってきたのです。
その時はほっとしましたね。
原因がわからないままで終わるのは業者として面目が立たないですし、ホント安心しました。
雨漏りの相談が来ると、こちらもなんだかんだプレッシャーも掛かり、気合いを入れざる得ませんからね。
しかし5月に台風なんて、何だったんでしょう。
しかも今回のは、最初結構大騒ぎして日にちをまたかず、駆け足であっという間に通り過ぎて行きました。
騒ぐだけ騒いで直前に温帯低気圧になったりして。
まぁ大したことなかったので良かったんですけど。
今日は暑いです。
頑張っていきましょう!
|
2015年4月24日
外壁塗装への質問・ヤフー知恵袋 |
人気blogランキングへ |
相場や価格、業者選びから見積もりに関する質問まで、外壁塗装といってもお客さんからすれば本当にさまざまな質問があります。
専門家と言われるとちょっと恐縮してしまうのですが、外壁塗装をさせていただく立場として、最近はみんなの知恵共有サービスYahoo!知恵袋で意欲的に回答をしています。
もちろんカテゴリーは外壁塗装について。
これから塗装を計画する人たちだけでなく、塗装屋を開業するためどうすればいいのかとか、職人の給料のこととか、他の疑問や悩みにも私の知る限り回答をしています。
それこそ知識も技術も私を上回るプロの職人さんやもちろん素人の方まで、たくさんの人が見ているサイトなので、突っ込まれないようにより客観性を考えて回答しています。
でも色々な質問に回答していくと、この質問にはこの動画が最適だなーとか、うちの会社で作ったコンテンツも結構あるんです。
宣伝だなという捉え方をされる場合もあると思うのですが、回答をするために、わざわざその質問に答えるべく私自身時間をかけて念入りに調べて回答しようとまでする気にはなりません。
でも質問者の人はより具体的な回答を希望しているはず。
なので頭の中から回答を探し出すそうとすると、自然に動画でもサイトでも会社で作ったさまざまなコンテンツが先に出て来るのです。
その一方で、私としては質問者の人に対して、真剣に回答としようと客観性を一番に考えながらも、作ったコンテンツが広がっていくことに関しては会社の成長的にもとてもいいことだと思っています。
ただヤフー知恵袋は匿名の回答もありますから、この先もずっと回答していくことになれば、誹謗中傷を受ける可能性も否定できないですよね、たぶん。
そういう点でいえば、メンタルにも強く構えて回答していかなければなりません。
となると、コンテンツづくりも、今よりもっと自信をもって回答できるようなものを作っていく必要があります。
どうせならベストアンサーにも選ばれたいですからね。
今のところはベストアンサー数は41件、ベストアンサー率は68%。
すごいのかすごくないのか全く分からない(笑)
ま、塗装業界はこれでもかというほど誇張やが蔓延しているので、これからできる限り正しい情報を発信していくつもりです(^.^)
|
2015年4月13日
雨ばっか |
人気blogランキングへ |
よく降りますね~ シトシトと・・
年によって違いますが、4月ごろって良く雨が降る年があります。
あさってまで降る予報。
現場が遅れて仕方ありません。
これからが外壁塗装の本格的なシーズンでもあるんですけどね。
私は現場はあまり出ることがなくなりましたが、職人が現場出ている日と出ない日では事務仕事にも入るチカラが違います。
もっと頑張らなければ~
|
2015年3月30日
挑戦 |
人気blogランキングへ |
土日は小学生最後の娘のバレエコンクールに付き添ってきました。 土曜日予選で日曜は決戦。
ところが最近咳を頻繁にしていた娘が、とうとう予選前日の金曜の夜に39.2度の高熱に。
年数回各地でコンクール的なものは行われるのですが、この土日のコンクールは全国のバレエダンサーが一番重要視する有名な大会。
娘にしてみれば週4回バレエスクールに通い、このコンクールのために普段から厳しい練習をしているといってもいいぐらいの大会です。
普段まったく風邪など引かないタイプで1年に一度も熱など出さないのですが、まるでこのコンクールに標準を合わせたかのように発熱。
数日前から微熱があったので、予選前日に点滴を打ったにも関わらず夜には39.2度。
明日は無理せずと促すも、それでも予選には絶対出るという娘。
こういう場合、「明日は大丈夫!」と言ってあげた方がいいのか悩みますね。
私だったらそれを言い訳にして休むかも知れませんから。
調子が良くないのに激烈レースの中、数百人の観客の前で踊ることなんて私にはきっと無理ですしやりたくないです(笑)
予選当日には38度手前まで下がったものの普段体力がある娘も、直前の練習では休憩しながら練習せざる得ない状況に。
で、迎えた予選本番。
何とか踊りきってダメと思っていたものの予選突破。
これには本人もびっくりしていた様子でした。
全国各地から小学生とは思えない目を丸くするほどの踊りをする子たちが結集する大会です。
業界関係者によるとこのコンクールの予選突破はかなり狭き門のようですが、熱を出したおかげで、逆にけだるい感じが出てよかったのかもと何人かに言われたようです(笑)
決戦進出も上位に食い込めませんでたが、あれだけの発熱を出しながら、臆せず挑戦するという姿勢は父親の私も見なわなければという思いでした。
しかも決戦直前の練習では、予選のときよりもフラフラだったようで。。
でも普通の状態ではない時に予選突破したので逆に自信につながったのかも知れません。
私もどっちかといえばストイックな方だと思いますけど、教えたわけではないんですが娘もどうやらそんな感じ。
もうこの歳になってストイックなのは老化を早めそうなので私は無理しませんが・・
会場の近くでは桜も満開に近く、色々いいもの見させてもらいました。
|
2015年3月25日
パーフェクトトップ |
人気blogランキングへ |
うちで今まで主力塗料だったシリコンセラUVシリーズ。 シリコンセラ伝説として発売されてから、すでに15年ほど経過していると思います。
これまで何缶使ったのでしょう。
未だに倉庫には様々な色の在庫がたくさんあります。
もちろん高性能なのでこれからも使っていきます。
そして最近発売されたのが、パーフェクトトップという塗料。
ラジカル制御型ハイブリッド高耐候性塗料という部類の塗料です。
パーフェクトシリーズは、下塗りとしてパーフェクトサーフ、パーフェクトフィラーそしてパーフェクトシーラーともに使っていました。
今回3回塗りの一番上のトップコートの塗料として、シリコン塗料の代わりとしてパーフェクトトップを使います。
シリコンセラUVも紫外線に強い塗料でしたが、この塗料も十分強いそうです。
もちろん防低汚染性・防藻・防かび機能があり、パーフェクトトップローズという種類ではハナコレクションという塗料と同じく塗料独特のにおいがしないバラのにおいがするものもあります。
光触媒塗料でよく耳にする酸化チタンにも着目し改良を加えたということで、メカニズムの理解は私もまだまだこれからですが、光安定剤の作用もあるということなので、汚れにも相当強い塗料なのかなと思います。
外壁の適応は、サイディングやモルタルはもちろんALCにも大丈夫です。
金属関係の外壁には、パーフェクトプライマーを塗ってパーフェクトトップを使用します。
パーフェクトの連呼ですが、作業もパーフェクトでなければ意味がないので、どちらもパーフェクトにしたいですね。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム