株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い

2012年3月28日

部屋の塗装

人気blogランキングへ

だんだん暖かくなってきたなと実感する今日この頃です。

昼間、今までの恰好で歩いていると汗かきますね(^_^;)

 

事務所の裏では、窓を開けると鳥が鳴いて春を思わせます。

 

季節の移り変わりにともなって仕事も多忙です。

 

現場はもちろんですが、事務仕事の一つとして行っているこのホームページ関係の仕事も、忙しさを増してきています。

 

最近では、お部屋の塗装としてこんなサイトも公開しています。

 

現在、リニューアル中です。

 

部屋の模様替えは、普通壁紙クロスを思い浮かべますが、最近は部屋の中を明るくする塗料が開発されています。

クロスでは得られないような効果を持った塗料です。

 

その名前も「アカルクス」。

面白い名前ですよね(^^)

 

その室内次世代塗料といわれるアカルクスを使った塗装も、実はすでに行っています。

塗った後は本当に明るいです。

 

特にたばこなどのヤニで染み付いてしまって黄色く変色したお部屋や、日光があたらず、昼間でも照明をつけなければならない影になるような部屋に塗ると威力を発揮します。

 

外壁も塗装で新築同様になるように、お部屋の中も塗り替えで新築気分に浸れます。

 

下の写真を見てもらえればわかりますが、テーブルの色が変わるぐらい明るくなっています。

 

クロスと違い、汚れたらそこだけ自分で塗ることも可能です。

 

興味があれば、ご相談ください。
0%20%2856%29.JPG
%E5%A1%97%E8%A3%85%E5%AE%8C%E4%BA%86%E5%BE%8C0%20%2812%29.JPG


カテゴリ:未分類

2012年3月24日

お見積もり予定の方へ。

人気blogランキングへ

おはようございます。
今日は寒い雨ですね。
もうそろそろ4月だというのに、いつ頃暖かくなるのでしょうか。
さて、おかげさまで現場は相変わらず超たてこんでいます。
工事ご依頼の方もたくさん頂くのですが、先日は戸塚区でご近所まとめて3件のご依頼を頂きました。
ご近所へなどはだいたい工事が完了してからご紹介などというパターンが多いのですが、今回はお一人の方が周りの方にお声かけして頂いたようで、工事前に一斉に3件のご依頼というのは、はじめてかもしれません。
仲のいいご近所同士さんなので、更に気合を入れなければという感じです。
もしご近所同士で塗装の計画がある場合も、いろいろ融通効かせていただける場合もあるので、ぜひご連絡くださいね。
それにしても本当にありがたく、そしてとてもとても忙しくさせていただいています。
工事前のご近所のあいさつも菊池だけでは手が足りない状態で、職人が菊池に変わってあいさつもしている状態です。
お客さんからのご紹介、工事のご依頼、日々お電話いただく見積もり・・
見積もり件数が多く、伺う合間もない状態ため、工事契約を待っていただいている方もいます。
もうすぐ塗装シーズンといわれる春のためも重なり、見積もりの調査にはそれほど時間がかからないといえども、見積もりの提出までには1週間?10日お待ち頂いています。
今後うちの方で塗装をご検討される方は、塗装についての質問や疑問をできるだけ解消してもらえるように努めていきますので、見積もりのご提出までに少しお時間を頂ければと思います。
ご迷惑おかけします。。


カテゴリ:未分類

2012年3月18日

2012年の塗装技能士試験

人気blogランキングへ

今年も塗装技能士検定試験が行われます。

1級と2級の試験です。
P1080094.JPG

受験案内には・・・

「技能検定は皆さんが持っている技能の過程を一定の基準によって検定し、その技能を公に証明する国家検定制度です。」

とあります。

 

そして・・・

「この試験は実技試験及び学科試験により実施されます。技能検定に合格した方には、特級・1級及び単一等級は厚生労働大臣名の、2級及び3級は神奈川県知事名の合格証書が交付され、技能士と称することができます。」

ともあります。

 

合格すれば、国が公に職人の腕を認めるということです。

しかし実際には、多くの塗装技能士の現状といえば、劣悪な条件下での「下請け」仕事が中心です。

中心どころかほとんどがそうです。

 

うちの会社も下請けさんと協力して仕事をすることもあります。

本当は下請けそのものが悪いというより、発注条件が劣悪であることが下請けのイメージを悪くしているんですね。

 

現状はまだ一級塗装技能士に合格したからといっても、合格証書があるだけで、実際の仕事に好影響を及ぼすことは少ないかもしれません。

 

塗装業を営む人にとっては、現場で働く職人が技能士になれば、会社のプラスイメージにはなります。

しかし肝心なところで、極端なコストの削減をされては、材料費や手間などかけられず、技能士といえども腕の振るいようがありません。

資格など関係ないのです。
まぁ塗装職人のあこがれの資格ですけどね。


カテゴリ:未分類

2012年3月18日

卒業式

人気blogランキングへ

3月も中盤を迎え、だんだんと暖かくなってきているのかよくわからないですね。
昨日は一日中雨でしたが、すごい寒い一日でしたね。
私は息子の卒業式だったのですが、体育館の中もひどく寒くて震えながら見ていました。
そういえば春一番吹きましたかね?
記憶にないです。
花粉症になっている人は、あちらこちらで見かけますが、本格的に暖かくなるのはこれからのようです。
暖かくなったり寒くなったり、体をどうすればいいのか・・
先週は39度の熱を出してしまいました。
去年の12月は40度の熱、そして今回。
両方ともインフルエンザではなかったのですが、弱くなったものです。。
来週もまだ最低気温4度の日もあるみたいですし、まだまだ春は先なんですかね。


カテゴリ:未分類

2012年3月12日

お見積り書のお届けにつきまして。

人気blogランキングへ

おはようございます。

 

現在、現場の工事・見積もりのいずれも非常に立てこんでいます。

特に見積もりは、担当の菊池一人では手が回らなくなっている状況です。

見積もりの依頼を頂く場合には、少しお待ち頂かなければならないことを、ご了承ください。

急いでいる方には、ご迷惑おかけしています。

 

お見積りの調査に伺うのはそれほどお待たせすることはありませんが、その後、家の図面を持ち帰って正確に1件、1件作成しますので、提出させて頂くまでにどうしても時間がかかってしまうのです。

 

見積書を作る時間に関していえば、うちの場合はまだマシかも知れません。

 

ある業者さんは、見積書のほか、家の図面を新たに引いて作成し、傷んでいる場所をこと細かく撮影し、塗料の説明、作業の説明、それらをカタログ風にして・・・と、作るのに丸1日掛ると思われるようなとても立派な見積書もあります。

 

ただ、実際にどのような工事を行うのか、ほかの業者さんと比べて、どのように工事内容が違うのかと問われれば、きっちんとわかるように答えることはとても困難だと思われます。

 

たとえば見積書を手書き1枚だけで出す業者さんでも、質の高い塗装をするところもあります。

 

塗装工事では、やはり見積書の中身というより、本当にその説明通りの工事がおこなわれるのかどうかということが一番重要なんです。

 

では見積書の内容で業者を選んでしまう前に、本当に説明通りに工事をしてくれる業者かどうかを、どう見極めたらよいのでしょうか。

 

それには自宅契約ではなく、その業者さんに実際に足を運んで、できるだけそこで契約をすることが、どんな事より重要です。


カテゴリ:未分類

2012年3月8日

雨もよう。

人気blogランキングへ

明日からまた雨ですね。
最近ちょくちょくと天気が悪い日が続きます。
それになんか土日のような気もします。
また気温も下がるらしいですね。
工事が立てこんでいるので、また調整が大変です(^_^;)
ますます忙しくなる予感なので、自分に負けないようにもうひと踏ん張りです!


カテゴリ:未分類

2012年3月7日

暖かいですね。

人気blogランキングへ

昨日も暖かかったですが、今日もそれほど寒くないですね。
どこかでは春一番が吹いたということですが、もうそろそろ春って感じです。
花粉症の人も出てきてますし。
ダチョウの卵から、花粉症によく聞く抗体ができたというニュースをみましたが、どうやらその抗体がしみ込んだマスクが販売されていると聞きました。
すごいニュースと思いきや、花粉症の人はマスクをすること自体に煩わしさを感じるのであって、その抗体の意味がよくわかりませんでした(笑)
おかげさまで春本番に向けて、現場のほうは相変わらず立てこんでいます。
相模原市では相模大野で竹内が施工、淵野辺で戸嶋が施工中です。
竹内は神奈川県の塗装指導員でもありますが、このように以前のお客さんが作業の様子を記録してくれたりもしてます。
海老名でも今日から塗装作業を開始しましたが、職人は一級塗装技能士の柳澤です。
まぁ戸嶋も竹内も柳澤も一級塗装技能士なんですけどね。


カテゴリ:未分類

2012年3月2日

週末は相模大野の現場です。

人気blogランキングへ

明日からた天気が悪いですね。
今日も午後かららしいです。
雪は道路にも残ってないし、うっすら屋根に積ってるところもあるようですが、
昨日は割合と暖かかったのでだいぶなくなってきました。
今週は昨日足場2件、週末にかけて足場1件、高圧洗浄が2件あります。
土曜日からは相模大野での外壁塗装が控えています。
一般の家ではそこまでにならないという、シーリング(コーキング)が800メートルという、
ハウスメーカーさんの少し大きめの塗装工事です。
雪ですこし日程が延びてしまったのですが、一級塗装技能士の竹内が入る予定です。
これからだんだん暖かくなってくるはずです。
今うちの職人も応援の職人もフル稼働です。
これから春にかけてもっと忙しくなりそうです。
レッツゴー!!


カテゴリ:未分類

2012年2月29日

相模原の塗装現場。近所のあいさつ回りも延期。

人気blogランキングへ

かなりの大雪です。
本日は天気が悪くなるとの予報で、現場が休みなのはわかっていたのですが、今度足場を組むお客さんのご近所のあいさつ回りを予定してました。
いつもは菊池がいくのですが、多忙もあって今日はいつも現場で頑張ってるカズが行く予定でした。
その現場は相模原なので、行けるには行ったとしても雪で帰ってこられない可能性大と判断したので、明日以降にあいさつは変更しました。
今日の雪は5年ぶりぐらいの大雪になるらしいですね。
外はめちゃめちゃ寒いですね。
事務所は壁が薄いので、外の寒さを感じ取れてしまうんです。(笑)
今日雪が積もれば、明日も現場作はむずかしいかもしれません。
とくに屋根の作業は無理っぽいです。
ちなみに今日は極力車は控えた方がいいですよ。
もう10年以上前になりますが、雪で車が動かなかった経験があります。
寒くて濡れて本当に大変ですからね。
歩く時もポケットから手を出して、万一転ぶ時のためにも備えが必要です。
今の現場も今後控えている現場もすこし日程が伸びちゃうな?。。


カテゴリ:未分類

2012年2月28日

外壁塗装のまね

人気blogランキングへ

 

「外壁塗装のインターネット広告いかがですか」という電話がよくかかってきます。

すべてお断りしているのですが、ちょっとだけその外壁塗装のホームページをのぞいてみると・・・

 

びっくりしました。

ページによっては、うちでつくったホームページの内容のまねが多いことに。

 

特に塗装業者選びのか所では、いつも私が言っているようなことが、いくつも書いてあります。

 

ズバリとした書き方も、私のものとよく似ています。

ただ少し表現が違うし、実際にコピーしている作業を見たわけでもありません。

確信がないだけにつらいところですが仕方ないことなのでしょうか。

 

べつに真似されたページを探しているわけではないのですが、偶然見かけたものだけで、すでにこれで3件目。

 

前の2件は、屋根塗装のページ10枚以上を、職人や作業の写真も何もかもそっくりそのまま真似されていたので、すごくびっくりしました(笑)。

 

運営者も塗装業者で、プロとして参考にしていたのかなあと、少し微妙な気持ちもありましたが、さすがに全て修正していただきました。

 

でも今回のケースは、何か所かは確実にうちのHPの内容を使いまわしています。

丸写しにならないように少しずつ変えている分、悪質さを感じてしまいました。

 

塗装業者として有名になってきている証拠? と思ってよいのでしょうか・・・

 

さて! 今週はあまり天気がよくありません。

気温も低下して寒いようですね。

花粉症の人も出てきました。

早や!! っと思いきや、うちの息子ですが・・・(笑)

今週も寒さからくる健康管理に注意していきましょう!!


カテゴリ:未分類

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

カテゴリ一覧
最新記事

高額で不必要な屋根工事...

信頼性が激減?やらせの...

同じ方から去年と今年で...

大手塗料メーカー、日本...

あの猛暑のテレビ密着取...

ひとりひとり感染予防を...

外出できない子供たちの...

窓をふさぐと換気が悪い...

感染拡大阻止にぜひ無料...

感染拡大阻止に向けて除...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継