株式会社塗装職人の外壁塗装店の思い |
2012年3月28日
部屋の塗装 |
人気blogランキングへ |
だんだん暖かくなってきたなと実感する今日この頃です。 昼間、今までの恰好で歩いていると汗かきますね(^_^;)
事務所の裏では、窓を開けると鳥が鳴いて春を思わせます。
季節の移り変わりにともなって仕事も多忙です。
現場はもちろんですが、事務仕事の一つとして行っているこのホームページ関係の仕事も、忙しさを増してきています。
現在、リニューアル中です。
部屋の模様替えは、普通壁紙クロスを思い浮かべますが、最近は部屋の中を明るくする塗料が開発されています。 クロスでは得られないような効果を持った塗料です。
その名前も「アカルクス」。 面白い名前ですよね(^^)
その室内次世代塗料といわれるアカルクスを使った塗装も、実はすでに行っています。 塗った後は本当に明るいです。
特にたばこなどのヤニで染み付いてしまって黄色く変色したお部屋や、日光があたらず、昼間でも照明をつけなければならない影になるような部屋に塗ると威力を発揮します。
外壁も塗装で新築同様になるように、お部屋の中も塗り替えで新築気分に浸れます。
下の写真を見てもらえればわかりますが、テーブルの色が変わるぐらい明るくなっています。
クロスと違い、汚れたらそこだけ自分で塗ることも可能です。
興味があれば、ご相談ください。 |
2012年3月24日
お見積もり予定の方へ。 |
人気blogランキングへ |
おはようございます。 |
2012年3月18日
2012年の塗装技能士試験 |
人気blogランキングへ |
今年も塗装技能士検定試験が行われます。 1級と2級の試験です。 受験案内には・・・ 「技能検定は皆さんが持っている技能の過程を一定の基準によって検定し、その技能を公に証明する国家検定制度です。」 とあります。
そして・・・ 「この試験は実技試験及び学科試験により実施されます。技能検定に合格した方には、特級・1級及び単一等級は厚生労働大臣名の、2級及び3級は神奈川県知事名の合格証書が交付され、技能士と称することができます。」 ともあります。
合格すれば、国が公に職人の腕を認めるということです。 しかし実際には、多くの塗装技能士の現状といえば、劣悪な条件下での「下請け」仕事が中心です。 中心どころかほとんどがそうです。
うちの会社も下請けさんと協力して仕事をすることもあります。 本当は下請けそのものが悪いというより、発注条件が劣悪であることが下請けのイメージを悪くしているんですね。
現状はまだ一級塗装技能士に合格したからといっても、合格証書があるだけで、実際の仕事に好影響を及ぼすことは少ないかもしれません。
塗装業を営む人にとっては、現場で働く職人が技能士になれば、会社のプラスイメージにはなります。 しかし肝心なところで、極端なコストの削減をされては、材料費や手間などかけられず、技能士といえども腕の振るいようがありません。 資格など関係ないのです。 |
2012年3月18日
卒業式 |
人気blogランキングへ |
3月も中盤を迎え、だんだんと暖かくなってきているのかよくわからないですね。 |
2012年3月12日
お見積り書のお届けにつきまして。 |
人気blogランキングへ |
おはようございます。
現在、現場の工事・見積もりのいずれも非常に立てこんでいます。 特に見積もりは、担当の菊池一人では手が回らなくなっている状況です。 見積もりの依頼を頂く場合には、少しお待ち頂かなければならないことを、ご了承ください。 急いでいる方には、ご迷惑おかけしています。
お見積りの調査に伺うのはそれほどお待たせすることはありませんが、その後、家の図面を持ち帰って正確に1件、1件作成しますので、提出させて頂くまでにどうしても時間がかかってしまうのです。
見積書を作る時間に関していえば、うちの場合はまだマシかも知れません。
ある業者さんは、見積書のほか、家の図面を新たに引いて作成し、傷んでいる場所をこと細かく撮影し、塗料の説明、作業の説明、それらをカタログ風にして・・・と、作るのに丸1日掛ると思われるようなとても立派な見積書もあります。
ただ、実際にどのような工事を行うのか、ほかの業者さんと比べて、どのように工事内容が違うのかと問われれば、きっちんとわかるように答えることはとても困難だと思われます。
たとえば見積書を手書き1枚だけで出す業者さんでも、質の高い塗装をするところもあります。
塗装工事では、やはり見積書の中身というより、本当にその説明通りの工事がおこなわれるのかどうかということが一番重要なんです。
では見積書の内容で業者を選んでしまう前に、本当に説明通りに工事をしてくれる業者かどうかを、どう見極めたらよいのでしょうか。
|
2012年3月8日
雨もよう。 |
人気blogランキングへ |
明日からまた雨ですね。 |
2012年3月7日
暖かいですね。 |
人気blogランキングへ |
昨日も暖かかったですが、今日もそれほど寒くないですね。 |
2012年3月2日
週末は相模大野の現場です。 |
人気blogランキングへ |
明日からた天気が悪いですね。 |
2012年2月29日
相模原の塗装現場。近所のあいさつ回りも延期。 |
人気blogランキングへ |
かなりの大雪です。 |
2012年2月28日
外壁塗装のまね |
人気blogランキングへ |
「外壁塗装のインターネット広告いかがですか」という電話がよくかかってきます。 すべてお断りしているのですが、ちょっとだけその外壁塗装のホームページをのぞいてみると・・・
びっくりしました。 ページによっては、うちでつくったホームページの内容のまねが多いことに。
特に塗装業者選びのか所では、いつも私が言っているようなことが、いくつも書いてあります。
ズバリとした書き方も、私のものとよく似ています。 ただ少し表現が違うし、実際にコピーしている作業を見たわけでもありません。 確信がないだけにつらいところですが仕方ないことなのでしょうか。
べつに真似されたページを探しているわけではないのですが、偶然見かけたものだけで、すでにこれで3件目。
前の2件は、屋根塗装のページ10枚以上を、職人や作業の写真も何もかもそっくりそのまま真似されていたので、すごくびっくりしました(笑)。
運営者も塗装業者で、プロとして参考にしていたのかなあと、少し微妙な気持ちもありましたが、さすがに全て修正していただきました。
でも今回のケースは、何か所かは確実にうちのHPの内容を使いまわしています。 丸写しにならないように少しずつ変えている分、悪質さを感じてしまいました。
塗装業者として有名になってきている証拠? と思ってよいのでしょうか・・・
さて! 今週はあまり天気がよくありません。 気温も低下して寒いようですね。 花粉症の人も出てきました。 早や!! っと思いきや、うちの息子ですが・・・(笑) 今週も寒さからくる健康管理に注意していきましょう!! |
お見積もり・お問い合わせフォーム