2013年8月14日
4階建て鉄筋コンクリートの鉄部塗装 |
人気blogランキングへ |
今日も猛暑~! 現在、一戸建てのほかに、マンションの塗装工事にも入っています。
私は先日ちょいと休みをもらったので、基本皆さんが休んでいる、ちょうど盆休みの今日のような日でも出勤しています。
で、今日はそのマンションの報告です。
マンションといっても、厳格には老人ホーム。
鉄筋コンクリートには変わらないと思うので、まぁマンションの修繕と同じものです。
地元での施工で、マザーライクという施設から「花物語」という名称に最近変わったようです。
名前いいですよね。。
介護施設というより、老後も楽しく明るく暮らしていけるような、そんなイメージをしてしまいます。
施工の方は、本日は4人の職人。
4人すべて塗装技能士です。
一級3人、2級一人。
ちなみに一級の3人すべてが、神奈川県知事免許の職業訓練指導員です。
自慢ですけどね(笑)
それはいいんですが、このマンションは鉄部がメイン。
過去には例がないほどのさびが発生しています。
さび落としと旧塗膜を削る下地調整の作業が、この先の耐久性を決定づけます。
鉄階段の一部は腐食して穴が開いていましたので、先日溶接にて補強をさせていただきました。
見た目だけの部分にも穴が空いたら溶接は必要でしょうけど、歩行する場所や、構造物そのものの強度に不安がある場合は、さらに溶接は必要になってきます。
本当は、そこまでにならないうちの塗装がベストなんでしょうが、まぁ中々そう言ってられない場合などの事情もあるんだと思います。
アベノミクスがこのまま上昇傾向すればいいですけどね(^^)
作業の方は、まだケレンのと途中ですが、今日からさび止めの下塗りに入りました。
日本ペイントのパーフェクトプライマーという、ちょいと最新の下塗り塗料です。
密着性能とさび止め性能がかなりいいとのこと。
ケレンが半端だとだめですけどね。
外壁に埋まっている窓の鉄製の手すりの根元は、爆裂もあったため、これも先日爆裂補修をしています。
もちろんクラックを含めた外壁補修も済んでいます。
明日も引き続き作業です。
ただ盆休み返上でみんな頑張ってる中、誠に申し訳ないんですが、私は明日家族でアスレチックの予定。
塾やら習い事で夏休みもそこそこ忙しい子どもたちも、世の中の盆休みにあわせて、習い事も休みらしいのです。
で、なぜか「アスレチック行きたい~!!」と、大はしゃぎの小5の娘。
どこにも連れて行けないのはかわいそうだし、それまでは半べそ状態だったので、とりあえず行くことに決定。
この猛暑の中、大人にとっては罰ゲーム・・・
皆さんも熱中症に気をつけて、楽しい盆休みをお過ごしください!!
ではまた~!(^^)!
|
お見積もり・お問い合わせフォーム