2014年6月22日

追加工事と耐久性のはなし。

人気blogランキングへ

消費税が上がって梅雨に入り、見積もりの電話もすこし落ち着いてきたのかなという今日この頃です。

 

まぁ消費税率アップ前の駆け込みが異常だったので、例年どおりに戻った感覚でしょうか。

 

そして今日は3件ほど見積もりの相談があった中から、すこし気になった話をひとつだけご紹介します。

今は見積もりを数社からとられる方が多くなってきました。

 

その方もそうでした。

 

相談内容のメインは価格のこと。

 

誰もが気になることですね。

 

「弾性シリコンでやった場合1平米おいくらですか?」
「高圧洗浄は1平米おいくらですか?」
「養生はおいくらですか?」
と、まぁこんな具合でした。

ほかの業者さんの見積書を手元に置いて、その項目と比較しながら私と話しているというのが、すぐに直感でわかりました。

 

基本、うちの場合は電話で価格をお伝えすることはありません。

 

なぜなのか?

いやまったく異なるのが普通と思っていただいたおいたほうがよいでしょう。

 

たとえば、ツルツルした外壁とザラザラした外壁を比べてみましょう。

 

それぞれ塗料の使用量は極端な場合、3倍も違うことがあります。

 

うかがったところ、この方のお家の外壁はどうやらザラザラのようです。

 

これが一度塗りかえをして塗装をしている状態ならば、ザラザラの上に塗装膜が張っているので、その分塗料の吸い込みが押さえられて、使う塗料は少なくなります。

 

でも今回は、築10年ではじめての外壁塗装とのこと。

 

相当量の塗料を使うケースです。

 

さらに上空から見て、家の形が真四角と角が多い凸凹の家では、作業効率も全く変わります。

 

養生だって、少なく済むお家もあれば、異常なほど手間がかかるお家もあります。

 

私は決して電話で回答したくないのではありません。

お客さんの知識がないところに価格を伝えてしまうと、結果的にお客さんが価格のみにこだわってしまい、かえって塗装工事の失敗につながる可能性があるからです。

 

そもそも見積もりというのは、お客さんにどのような工事を行うか、その基準を数値で示しているものです。

 

これが大量生産できるような車とか、すべて同じ素材で形のものでしたら、見積もりの比較は十分にやっていただいたほうがよいでしょう。

 

しかし塗装工事では、実際の現場で見積もり通りに済む工事なんていうのは、そうそうあるものではありません。

 

いざ工事に取り掛かってみると、見積もり段階ではわからなかった状況がたくさん出てきます。

 

外壁塗装というものは、誰がなんて言おうとそういうものなのです。

 

壁の違いによる塗料の数量だけではありません。たとえば、

 

・傷み具合が想像以上で塗り回数が増えたり、

 

・下地調整の手間が想像をはるかに越えてメチャメチャ大変だったり、

 

・色の塗り分けがやたらと多かったり、

 

・細かく刷毛でぬる場所が多かったり、

 

と、平米当たりの単価では単純に測れないものがあるのです。

 

で、想定と違う状況が明らかになった場合、すべて適切に対応してくれる業者ならよいのですが、そうでなかったら塗装工事の中身が心配です。

 

後から追加工事で費用がかさんでしまうのは嫌だと思います。

 

しかし無理やり見積書通りの金額内で済まそうと、傷み具合を無視されてしまうのはもっと怖いことではないでしょうか。

 

結果として耐久性に問題が生じる可能性もあります。

 

追加工事はなし、傷みに最適な処置をしてくれる・・・

 

そういう業者さんを望んでいる消費者が多いのは、無理ないと思います。

 

しかも今は安売りがはやっていますから、低価格に惹かれてしまいがちです。

 

でも平米単価だけで業者同士を比較するということは、検討対象が価格のみになっているということです。

 

数字しか見ないのは、実はお客さんにとって「絶対やばいこと」です。

 

ですから後で悔やむことがないように、くれぐれも慎重に計画してくださいね。

 

さて、早く梅雨が明けてほしいですね。

 

では~(^v^)


カテゴリ:未分類

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

カテゴリ一覧
最新記事

高額で不必要な屋根工事...

信頼性が激減?やらせの...

同じ方から去年と今年で...

大手塗料メーカー、日本...

あの猛暑のテレビ密着取...

ひとりひとり感染予防を...

外出できない子供たちの...

窓をふさぐと換気が悪い...

感染拡大阻止にぜひ無料...

感染拡大阻止に向けて除...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継