2017年8月29日
国道16号に向けて動画配信準備 |
人気blogランキングへ |
世田谷事務所も外部に向けたテレビを配置していますが、横浜にもやってみました。 こちらは50インチのモニターです。 テレビチューナーは内蔵していないためユーチューブ動画専用です。 うちは動画にも力入れてますが、いかに塗装というものやうちの仕事を知ってもらうためには重要なツールなのです。 特に横浜店は国道16号が目の前で朝とか渋滞してますのでより効果的なのかなと。 これがそのモニター。DMMで結構安く売ってます。
事務所1階には大きなガラス面がありますのでそこ取りつけますが、すべて自作。 自作は自作ですが、世田谷は別のスタッフに設置してもらったため、ある意味その見よう見まねをしてみた感じです(笑) テレビには壁に取り付けるような付属品は一切ついていないため、取り付けはすべて自前で調達する必要があります。 ビスの口径が合わずホームセンター2回往復してしまいました。
カットしたツーバイフォーの柱を設置しステーをビスで固定。 設置とかビス固定するにもすべて取りつけ場所を計って作業しなければならないのでそこが頭使います。
テレビだと重くて一人じゃ厳しいかもしれませんが、このモニターは20キロ程度なので一人で楽勝でした。
HDMIをPCまでつなぎ、PCのタスクスケジューラーで自動シャットダウン設定も完了。 後はユーチューブの再生リストを作って流すのみ! ただガラスが汚かった・・(笑) 後日きれいに拭きなおして電源オンします。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム