
(曽根)カズ kazu
- ■資格・免許
- 国家資格 一級塗装技能士
神奈川県 塗装指導員
- ■プロフィール
- 「笑顔のさわやかな青年」と書いてほしいと本人いわく。
代表・曽根の甥。
川口と竹内以外の下でしか、ほとんど塗装をしたことがないため、手抜きの塗装というものが具体的にイメージできず、業界知識として代表からよく手ほどきを受ける。
なので仕様通りの仕事しかほぼ知らない。
お客さんからは評価以上に可愛がられる一面も。
塗装だけでなく、防水やシーリングもこなす手先の器用な職人。
養生をする際、細部にまで気を遣うことができます。
2014年秋、一級塗装技能士の資格を取得。
そして2015年2月、塗装訓練指導員の資格も取得しました。元々の実力は十分でしたが、これでしっかりとお客様にも安心して、頭として現場を任すことも出来ます。
- ■趣味
- バスケ、DVD観賞、釣り(茨城辺りまで釣りに行くことも)
今日の予報では、雨が何時に降るのかわからないため、とりあえず大屋根を岡井君と二人で上塗りを先行して仕上げました。
外壁ピュアライドUVプロテクト4Fクリヤーの3部づやの上塗りもしました。
どうやら明日も風が強い予報です。
現場は金沢区の高台ですが、海にも割合と近く強風が吹くとものすごい風。
一昨日のかなりの強風の時、一番大きいベランダ内のサッシ窓に養生をしたビニールマスカーが、あまりにもバサバサと音を立ててうるさかったので、せっかく養生をしたのですが一度取り外したほどです。
そして本日その養生もやり直し、明日も強風ということなので外壁も一生懸命作業して終わらせ養生もほとんど、ばらすことができました。
明日は、前回の塗装から10年ぶりの再注文をしていただいたお客さんのところに行って、残りの勝手口のドアの仕上げに行こうと思いましたが、強風だと塗装しても乾燥するまでにゴミがくっついてしまうので、それもまた延期かもしれないですね。
こんにちは。
塗装職人のかずです。
今週は横浜市中区の現場に入っています。
こちらの現場に行くのが、毎日すごく楽しみなんです。
というのは、こちらのお宅のワンちゃんが、めちゃめちゃ可愛いんです。
種類はゴールデンレトリバー、名前はラブちゃんです。
撫でるとまるで縫いぐるみみたいにふわふわなんです。
ゴールデンレトリバーは犬の中でも、特に人の気持ちが分ると言われているそうです。
確かにこの眼差しは達観しているような気がしますね。
先月、塗装工事をさせて戴いた旭区のお宅では、二匹の可愛い子猫を飼っていました。
一匹がロシアンブルー、もう一匹が三毛猫でした。
自分は犬好きなんですが、ここのお宅の猫ちゃんは特別に可愛かったです。
まだ、生まれて半年しか経っていなくて、見るもの聞くもの全てが好奇心の対象みたいなんです。
毎日、塗装をする僕らの姿を見て、窓をバンバン叩く仕草が、特に可愛いかったです。
現場に動物たちがいると、ホント元気になりますね。
自分もペットを飼いたいなあ~と思う今日この頃です。
ではまた。