こんにちは。職人の岡井です。
昨日は横浜市旭区の現場で仕事をさせてもらいましたが、
とにかく暑かった。
10月というのに31度という真夏日。
スレートの屋根の上は、それ以上に暑かった。
それ以上に怖かった。
というのは、台風が近づいているので、足場のメッシュシートが
風の影響を受けて危険なので、全開にしてありました。
そのため、シートを通さずに地面が直接見えてしまうのです。
前回、日記に書いたけど、僕は高いところが苦手なんで直接、
地面が見えるのは怖いんです。シートがある時は、緩衝剤の役割を
してくれて安心なんだけど・・・
さらに、建物の裏手が川に面しているため、屋根から川を見ると
奈落の底みたいで超怖かった。

でも、昨日のような真夏日に川のせせらぎが聞こえてくると、
涼感を呼んでくれて、ほっとする瞬間があります。
ですが、高所でメッシュシートを開けての作業ですから
いつも以上に安全に気を使い、慎重に作業を進めました。

ところで、涼感で思い出したけど、みなさんはこの夏どこに行きましたか?
僕は家族とあちこちのお祭りに行くのが楽しみでした。
僕も子供も夜店が大好きで、いろいろなものを食べました。
特に熱帯夜の蒸し蒸しした中に出掛けた祭りの屋台で食べる「かき氷」は
最高!この夏一番の涼感!息子と一緒に一つのかき氷を食べるのが楽しかったな。
ほかに「焼きとうもろこし」「じゃがバター」も大好き。
今日から、本当に秋らしくなりましたが、また来年の夏、
家族でお祭りに行く事を楽しみにしてます。
じゃあまたね。

塗装職人のカズです。
9月も間もなく終わりだというのに、まだまだ夏日や真夏日があって、暑い日が終わりませんね。
さらに今月は雨が多かったり、台風も多かったりで、本当に泣かされました。
一昨日は10日ぶりの晴れとなり、昨日も晴天で随分仕事が捗りました。

塗装の仕事をしていると、施主様にお茶出しをしていただく事があります。
当社は工事前の施主様との打合せで、お茶出しはお気持ちだけにして下さいとお願いしているのですが、時々お気遣いしていただくことがあります。
現在作業中の現場の事ですが、初日に現場に行くと「(株)塗装職人の皆様へ ご自由に召し上がって下さい」と張り紙が貼ってある大きなクーラーボックスが置いてありました。開けさせていただくと保冷剤と何本ものペットボトルの飲料が入っていました
お客様のお心遣いに大変感動しました。

この夏は本当に暑く、ウォータージャグや水筒を現場に持って行くのですが、汗の量に比例して、すぐ無くなってしまいます。
現場に冷たい飲み物があるだけでありがたいですが、飲み物を冷やしてストックするボックスがあることで大変安心しました。
毎日、施主さまにはお気遣いいただき感謝致します。

本日も真夏日ですが、これが今年最後になるようです。
そして、この現場も本日で終了です。
有終の美を飾ります。