The 塗装職人:一級塗装技能士達の職人ブログ

The 塗装職人:一級塗装技能士達の職人ブログ

職人 近藤

近藤 kondo

■資格・免許
国家資格 一級塗装技能士
国家資格 有機溶剤作業主任者
国家資格 二級施工管理技士
神奈川県 塗装指導員
■プロフィール
塗装だけではなく、防水も行える貴重な存在。
とにかく仕事が早くて、仕上がりもきれい。
探究心旺盛で、いい仕事をするための研究を欠かしません。
他の職人も見習うべき要素を秘める職人。

お客様はもとより、家族や友人に褒められるような仕事を目標に、日々、一生懸命頑張ります。
■趣味
柔道(元県大会3位)、カート。
休日はサーキットまで行ってカートに乗車

こんにちは。職人の近藤です。

現在は横浜市旭区でアパートの塗装に取り掛かっています。

アパートの塗装で特徴的な部分というと、各部屋毎にガスの配管がある事です。

しかし、こういった部分に困ってしまう事があるんです。

161208-01

写真はガスの配管と外壁とが競っている部分です。

 

そしてほとんどの配管と外壁との境に、雨水対策として「シリコン」のシーリングが打たれています。
これ、本当に困るんですよね~。

何故かというと「シリコンの上には塗装が出来ない」&「養生のテープすら付かない」からなんです。

161208-02

上の写真のピンクの部分がシリコンが打たれている箇所です。

下の写真が養生を行なった後です。

161208-05

一般の方には「この程度大丈夫じゃないの?」と、思われるかもしれませんが、住宅をきれいに見せる方法として塗装職人が行なっている技術は
「隅々やラインをキレイに仕上げることで、塗装全体の見栄えを良くする。」ことなんです。

勿論、外壁全体にも心配りをしています。

しかしシリコンで施工されているとコレが難しくなります。

シリコンコーキングは施工時には透明でキレイなのですが、経年劣化で黒く汚れてしまいます。

しかも外壁に施工してある殆どのシリコンコーキングはマスキングテープを使ってキレイにラインを出していないため、グチャグチャ。

内装の風呂場や洗面台はマスキングして施工するのですから、外壁も同じようにして施工してもらいたいものです。

また、酷い例ですと手やガンに付いた余分なシリコンを外壁に塗りたくり落としている業者もいます。

最初は透明で分からないために気が付かず、数年経って黒く変色してしまい、塗装施工時に仕方がなく劣化したシリコンをこそぎ落すのですが、これも厄介です。

また逆プライマーでシリコンの上に専用プライマーを使って施工する方法もありますが、普通の塗装と比べて径年劣化に弱くどうしょうもありません。

ガス屋さんや電気屋さん達は自分たちの施工をした数年後に、塗装工事が行なわれる事など考えて無いかもしれないですし、美観も・・・

その部分が改善できたなら、お客様の住宅がもっと輝けると思うのですが如何でしょうか?

しかし最近は変性シリコンを使ってくれる業者さんも増えたようですし、今後は外壁にシリコンで施工されるのであれば、マスキングで養生を行なって、少しだけ美観にも意識を持ってもらいたいですね~

あっ!他業種の悪口みたいになってしまいました。明日は我が身ですスイマセン。

人様よりも自分自身が職人として腕を磨いていかなければ!

161208-03

 

161208-04

本日は養生作業でした。

では、今週も日々精進します。

それではまた。

  • シェアする:

こんにちは。職人の近藤です。
現在は横浜市神奈川区のマンション大規模修繕の現場の塗装に取り掛かっています。
kukuku001

この現場は東横線の線路の前に建ち、一日中、列車の通過音が聞こえます。
これが最上階からみた電車です。撮り鉄のように上手く撮れなくてすみません。
kukuku001

ところで、住宅塗装とマンション塗装の違いって分りますか?
一番大きな違いはサイズです。なので行程が長い、塗るところが多い。
大きい分、危険度が多くなるので、作業は慎重になります。
kukuku006

それから、残念なことは、お住まいの方のお話があまり聞けないことです。
個人のお宅だと、お客様と直に話すことが多いのですが、
大規模修繕の場合は、あまりお顔を合わせる機会が少なく、意見や感想は
工事中に聞く事がほとんどありません。
マンション大規模修繕の現場でも、お気づきの点やご希望があったら、
どんどん言っていただけるとありがたいです。
kukuku004

さて、先週末は友人の結婚式で里帰りをしました。
本当は夏に買ったハーレー・ダビッドソンの慣らしをかねて行く予定で
楽しみだったのですが、朝から生憎の激しい雨でバイクでの帰郷は断念。
kukuku002

結局、車で4時間半かけて帰京しました。帰りは渋滞に巻き込まれて、家に戻るまで6時間半。
友人の結婚は嬉しかったけど、ちょと疲れました。
でも、今週も日々精進して参ります。
それではまた。

  • シェアする: