
星野 hoshino
- ■資格・免許
- 国家資格 一級塗装技能士
神奈川県 塗装指導員
- ■プロフィール
- 細かい作業に定評のある職人。
コツコツまじめという話題が出てくると、ほぼ星野の話が出てくるほど、本当にまじめ人間。
規格通りに、忠実に仕事をこなします。
真面目ですが、ユーモアのある一面も。
ヘアースタイルも現代風にこだわりがあります。
ありすぎるためもしかしたら外見で勘違いされてしまうお客さんもいるかもしれませんが、まったくの的外れなのです。
一級塗装技能士も一発でパスしてすでに3年目。
今年(2014年)2月には塗装指導員免許も取得しました。
子どもが大好きで、 育児にも積極的に参加中です。
- ■趣味
- 育児、バイクいじり、車
星野の紹介動画
職人の星野です。
現在は横浜市旭区の現場に入っています。
日に日に冬の訪れを感じます。
朝、現場に着いたときは寒いですのが、
身体を動かしていると段々と温まってくるのです。
先週、下塗りを行いました。
使用した塗料は日本ペイントのパーフェクト・フイラー。
外壁の面積は約260平米です。
10月は雨に祟られましたが、今月は週の途中で雨が降ることが多く、
雨の予報が出た前日の作業は、どうしても気持ちが急いてしまいます。
そういうと時は優先すべき作業を行い、作業時間を延長したり、
休憩時間を削ったりして、必要な作業を終わらせます。
先週の雨の日の前日も下塗りを頑張って完了させました。
今年は本当に天気が不安定でいやですね
この気象がずっと続くのでしょうかね?
今週も木曜日に雨が降るみたいですが、
天気に負けないよう、明日も頑張ります。
職人の星野です。
10月上旬から1ヶ月に渡り、世田谷のマンションで塗装をしました。
3階建ての部屋数8室のマンションで外壁は約540㎡でした。
モルタル外壁で下塗りに日本ペイントのパーフェクトフィラー、
中塗りと上塗りにはパーフェクトトップを使用しました。
ところで、なぜその広さでそんなに時間が掛かったというと、その期間33日のうちの実に18日間も
雨に降られたのです。しかも、週末に2回は台風でした。関東に上陸や接近をしたのは記憶に新しいかと思います。
自分の職人生活でこんなに雨が多かったのは初めてでした。
本当に泣かされた1ヶ月でした。
それでも雨対策で少しでも工事を進められないかと考えて、今回は「雨養生」を行いました。
雨養生とは雨の浸入を防ぐために行うもので、今回はシートの内側にマスカ―を張りました。
完全に雨の浸入を防ぐとは行きませんが、この養生のおかげで、
多少の雨なら、廊下や階段での作業を行えることが出来ました。
天気や状況に合わせて対処することも、職人の仕事だなあと考えさせられた1ヶ月間でした。