
原本 haramoto
- ■資格・免許
- 国家資格 一級塗装技能士
神奈川県 塗装指導員
職長・安全衛生責任者
- ■プロフィール
- 18歳から塗装に携り25年以上のキャリアで塗装をご提供。
信条は作業工程厳守、長期耐久で高品質な塗装。
お客様へは正しい塗装を知って頂き知識向上のアドバイスも実践しています。
塗装に関して質問があれば気軽に声をかけて下さい。
職人の原本です。
明けましておめでとうございます。
本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
年頭から渋谷の現場に入っています。
代々木公園や明治神宮から2キロ程離れた、閑静な住宅街にあるお宅です。
時節柄、お昼や帰り道に、初詣帰りと思われる方を何人か見かけました。
本日は屋根の鉄部塗装と屋根の補修を行いました。
屋根の塗装には日本ペイントのエポキシさび止め塗料 ハイポンファインプライマーⅡを使用しました。
コロニアル屋根で、ノンアスベストタイプなので、屋根の割れが目立ちます。
クラック補修にコニシボンドのSRシールS70を使用しました。
これが補修後の様子です。このあとに中塗りを行います。
本日は最高気温10度でしたが、時折、吹きつける風は本当に冷たかったです。
健康管理に気を付けて、風邪など引かぬように頑張っていきます!
こんにちは。職人の原本です。
先日、「現場の秘密兵器」をご紹介しましたが、今回、また新たな秘密兵器を導入しましたので追加でご紹介します。
秘密兵器・その2
ラベル用紙を購入しました。このラベル用紙、何に使うと思いますか…?
(一見、塗装と関係無いように思えるかもしれませんが、しばしお付き合いください。(笑))
パソコンで、印刷する文字やイラストを調整。
このように、プリンターで印刷して…
量産できました!
印刷した文字を見ておわかりの方もいらっしゃるかもしれませんが、この印刷したラベルをボトルを貼り付けて…
完成!
施工完了後、お客さまへタッチアップ(部分補修)用の塗料をお渡しするのですが、そのボトルに使用するラベルを制作したのでした。
今まで手書きで作成していたのですが、家庭用プリンターでもラベルが簡単に作成できる、との噂を聞いたので、試しにやってみたところ、思いの外簡単に、そして綺麗に制作できたので驚きました。(イラストの挿入も簡単にできてびっくり!)
秘密兵器・その3
もう一つ、この時期ならではの秘密兵器があります。
塗装にかぎらず、屋外での仕事の方は必需品、といっても良いかもしれませんね。
この道具箱には…
熱中症対策グッズです。
昔、ハウスメーカーの仕事をしていた際に、メーカーから持ち歩くよう指導されていたのですが、やはり体調管理も重要だと思い、それ以降、この時期は常に持ち歩くようにしています。
(せっかくの作業も、体調を崩して本領が発揮できないようでは元も子もないですもんね…!)
ちなみに右上に写っているのは飼っているうさぎのレギーです。
写真を撮っていたら駆け寄ってきて映り込みました。(笑)
ここのところ、涼しい日が続いたかと思えば、急に暑さが戻ってきたり…気の抜けない日々が続いていますね。熱中症はもちろんのこと、風邪も引かないよう、体調管理をしっかりしなくては…。
みなさんもお身体にお気をつけて。
ではまた。