こんにちは。職人の原本です。
昨晩の我が家の食卓を紹介します。
長芋をすりおろし、海苔で巻いて油であげた磯辺揚げ。
表面のサクサクと中のもちもちの食感がくせになります。長芋って、火を通すと、また違った食感になって面白いですよね。
もう一品は、シンプルにとろろ汁。青のりと鰹節をかけて。
(写真で見ると、ヴィシソワーズみたい…なんて(笑))
本来は味噌汁の上澄みを使って伸ばすものらしいのですが、我が家では出汁と醤油で味付け。
コース料理ってほどでもないですが、旬な長芋を堪能しました。
塗装職人の近藤です。
今日は午前中晴れていたと思ったら、午後は急な激しい雷雨に見舞われ、雹が降ったところもあったとか。
ついにゲリラ豪雨の季節が…なんて思いました。
外仕事はどうしても天気に左右されがちです。雨で作業を中断せざるを得ないこともしばしば…。
実は、雨が降っていなくても作業ができないという状況があるのをご存知ですか。
「見えない敵」…それは、「湿度」なんです。
塗料の乾燥には水分が密接に関係しています。メーカーから塗料それぞれに塗装を避けるべき湿度が定められているくらいです。
なので自分はいつも湿度計を持ち歩いて、「見えない敵」と戦っています。
ちなみに、塗装を避けるべき温度も塗料ごとに決められているのですが、温度計機能もついているので心強い味方です。
なんだか仕事の話っぽくなっちゃいましたね。
日々精進。ではまた。