The 塗装職人:一級塗装技能士達の職人ブログ

The 塗装職人:一級塗装技能士達の職人ブログ

こんにちは塗装職人の竹山です!
今回の現場は横浜市旭区でサイディング外壁の塗装です。

それにしても、やっぱり冬は寒いですね。

takeyama-blog00

そこでクイズです!

これは何だと思いますか?

takeyama-blog01

 

 

答えは・・・

 

 

 

 

 

takeyama-blog02

 

じゃん!正解は「投げ込み式ヒ―タ―」という湯沸かし器。

これで缶コーヒーを温めているんです。

身体を動かして作業しているとはいえ、寒いんですよ。

でもコレがあれば熱々の飲み物で生き返ります。

本当に体の芯から温まるんです。

このヒーターはフジマックというメーカーから発売されている「投げ込み式ヒ―タ―」

建築現場では材料を温める商品として、結構メジャーな物なんですが、メーカーでは飲み物を温める用途としても推奨している商品なんです。

温度も30℃から120℃で調節ができますが、自分は65℃に設定して、缶コーヒーを温めています。

でもこれ以上に温まるのは下の写真。

 

takeyama-blog03

 

お客様から出して頂いた「お茶」と「お茶菓子」です。

本当に心が温まります。

 

㈱塗装職人では「休憩の際のお茶やお茶菓子は不要です」とお伝えしていますが、多くのお客様からお気づかい頂いています。

しかし杓子定規ではなく、何事も「人と人」、こういったお気持ちが職人の原動力でもあるんです。

それでは今日もお客様のため「完璧な仕上げ」で住宅塗装をしていきます。

 

takeyama-blog04

  • シェアする:

職人の星野です。
本年もよろしくお願い致します。

今年は年明けから旭区の現場に入っています。
戸建て住宅のトタン屋根と鉄部の塗装です。
kukuku001

この冬は意外と暖かい日が多く、仕事をするには大変ありがたいのですが、
太陽が照っているとトタン屋根の上は結構暑くなるんです。
夏だったら目玉焼きが焼けるほど暑くなります。
今日の最高気温は12℃でしたが、トタン屋根の上で身体を動かしていると
汗ばむほどになります。
今日は現場の切り替えなどがあって、身体が空いていた職人3人が手伝いに来てくれたので
5人での作業となりましたが、そのうち2人が上はTシャツ一枚で作業をしていました。
自分は上着を脱いで、袖まくりして作業していました。
久々に職人がたくさん集まり、楽しく賑やかな一日でした。
kukuku002

週末から全国的に冷え込む予報で、冬本番になりそうです。
今日は屋根の上から太陽の光を沢山浴びて、元気もらいました。
kukuku003

今年も頑張るぞ‼
ではまたね。

 

こちらのお宅の工事の様子と施主様と当社見積り担当が対談をした動画です。

  • シェアする:
1 / 212