塗装だって二刀流がある:職人カズのブログ
こんにちは。職人のカズです。今日も雨ですね。
ここのところ、藤沢市湘南平の住宅塗装現場で仕事をしているのですが、雨続きでスケジュールの変更が続いており、ホントまいちゃっています。

最近、気になっていることがあります。「二刀流」という言葉です。
日本ハムの投手で打者の大谷翔平のおかげですっかり有名になりましたが、「二刀流」って実はもともとは宮本武蔵の二天一流のように左右の手に一本ずつ刀を持って戦う剣法から来ているんですよね。それが転じて同時に二つのことをしたり、ある事を二つの方法であたることを「二刀流」って言うようになったということなのです。
実は塗装にも「二刀流」があるんです。刷毛とローラーを同時に持って塗装をすることがあるんです。

この上と下の写真を見てもらいたいのですが、このように水切りを塗装するにも、ダメ込みには刷毛、表面にはマイクロファイバーのローラーと、使い分けて使用します。
下の写真は左手に刷毛、右手にローラーを持っています。これぞ二刀流!
こうして、丁寧できれいな仕上がりになるのです。

しばらく秋雨前線の影響で天気が不安定だけど、天気が回復したら、また二刀流で頑張ります!
カズでした。