The 塗装職人:一級塗装技能士達の職人ブログ

The 塗装職人:一級塗装技能士達の職人ブログ

こんにちは!塗装職人の近藤です。
今日は横浜市神奈川区の戸建て住宅の現場にいます。

外壁にはナノコンポジットという塗料を使って塗装しているのですが、

これがとっても塗りやすいんです。

ところで毎日暑いですね。夏だから当たり前なんですけど。

職人たちはみんな暑い暑いって言いながら、現場でローラーを動かしていますが、

私は暑いのは結構平気なんです。夏が大好きなんです。身体がよく動くんで嬉しいんです。

逆に冬が嫌いなんです。身体の動きが悪くなるんで。

だから、毎日暑さを楽しんでいます。
暑さ対策も特にないんですよ。

聞かれると冗談で「身体中にキルコート(断熱塗料)を塗ってます!」なんて言っちゃいますけどね(笑)

唯一の暑さ対策

そんな私でも塗装作業中にひとつだけ暑さ対策をすることがあるんです。
屋根を塗る時です。

さすがに焼けた屋根の熱さには足の裏が耐えられません。

この時だけ靴下を二重に履くんです。
それでも熱いですけどね・・・

夏が来れば思い出す

そういえば夏と言えば、子供の頃は良く川や海で遊びました。
最近はなかなか水辺に行く機会がなかったけど、先日、新しいバイクを買ったんで伊豆下田まで慣らしに出掛けたんです。そこで久しぶりに夏の海を見ることが出来ました。なんか嬉しかったです。海には入らなかったけど、美味い魚を食べて帰ってきました。

 

みなさま、暑さとうまく付き合って夏を乗り切りましょう。

ではまた。

 

  • シェアする:

カズです。
ご無沙汰してしまいました。
8月に入ってから毎日暑いですね。
昨日の横浜は最高気温37,4度という暑さで、現場も暑くて暑くて大変でした。
今週は横浜市神奈川区のマンション大規模改修の現場の塗装を行っています。

猛暑の中で

昨日は階段や廊下の塗装が主だったので、直接太陽に当たることが少なかったため、暑さは幾分避けられました。
塗装以外に防水工事も並行して行っているのですが、防水職人さんたちは炎天下の中、屋上とバルコニーで作業をしていたので大変きつかったそうです。
この時期、職人たちはそれぞれの現場で暑さ対策をして本当に頑張っています。

暑さを乗り切る秘策

自分は日頃、暑さを乗り切るためにしている事があります。
それは中華料理屋さんへ行き辛い物を食べること。
辛いものでダントツ1位は「麻婆豆腐」です。
しかも、辛さを通常の3倍~5倍増量してもらっています。
オーダーして出て来たのは赤みを増した「深紅の麻婆豆腐」。
豆板醤、ラー油も多めで、山椒の量は半端じゃないです。

麻辣(マーラー)の快感

口に入れると、とにかく辛い、でも美味い、でも辛い、でも美味い。

こういう味付けは麻辣(マーラー)味って言うんですね。字も辛そう。

そして、体中からどっと汗が噴き出る。この快感がたまりません。

これで明日の猛暑の現場も乗り切れるのです。ホントです。

みなさま、ぜひお試しあれ。ただし辛いものが苦手の方はお控えください。

  • シェアする: