Warning: include(/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/doctypeWP.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 1

Warning: include(): Failed opening '/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/doctypeWP.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 1
見積もり担当 岩淵 | 外壁塗装情報 - Part 2
Warning: include(/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/head.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 11

Warning: include(): Failed opening '/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/head.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 11

Warning: include(/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/body.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 25

Warning: include(): Failed opening '/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/body.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 25
> 外壁塗装更新情報 > 見積もり担当 岩淵

Warning: include(/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/column_r_top.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 64

Warning: include(): Failed opening '/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/column_r_top.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 64
見積もり担当 岩淵

岩淵 塗装工事全般見積もり担当

目指すは、お客様満足度地域ナンバーワンの塗装会社。
優れた技術や知識はもちろん、お客様へは職人の誠実な人柄をしっかりお伝えし、安心して仕事を任せていただけるよう心がけています。

2020年6月26日

家によって似合う色は違う ツートンカラーの色変え塗装工事

人気blogランキングへ

見積り担当の岩淵です。

先日、外壁塗り替えのご依頼を頂きました。

伺った時は、この写真のように上が白で、下が薄いピンクのお宅だったのですが、お客様のご希望で塗装する際に色変えをすることに。

 

前回使用した塗料のせいなのか、施工不良のせいなのか、状態があまりよくなく家全体が色褪せたような印象です。

今回は、そうした外壁の印象を払拭するためにも、いろいろとご提案をさせて頂きました。 

 

外壁の塗装は、どの家も同じではありません。その家に似合う色というものがあります。

家が建っている立地や、家の形、住んでいらっしゃるお客様のイメージなどなど。様々な要素を取り入れたものが外壁の色になるからです。

例えば立地などは、分譲住宅地の場合、周囲の家と外壁のトーンを合わせるお客様もいらっしゃいますし、似ていらっしゃる家が多いからこそ、オリジナルな色にされる方もいらっしゃいます。家の形も四角い家と凹凸のある形の家では色の見える面が違うため、同じ色を塗ったとしても印象が変わります。

こうした要素が複雑に絡み合うため、外壁の色選びは本当に難しい作業なのです。

さらに、外壁の色選びのハードルを上げている理由はもう一つあります。それはほとんどのお客様が、家の外壁が塗り上がった状態を想像できないということです。

家の塗装というのは車や洋服のように、ショーウィンドウにある実物を見比べたりすることができません。そのため、外壁塗装のビフォーアフターが想像できないのです。

お客様に外壁の色をご想像頂くために、色見本帳から選んだ色を、見本板という小さな板に塗って家の前に置いてみたりなどするのですが、それでも家全体に塗った状態を想像するのは、なかなか難しい作業と言えます。

 そこで私たちの経験の中から、お客様のご希望や伝わってくる理想の色に近づけられるようにご提案をさせて頂きます。

 

今回のお客様は前回同様ツートンの外壁塗装で、二階部分の色を白か黄色でご希望だった為、黄色をご提案させて頂きました。

たまご色のような、優しい黄色はこちらのお家にぴったりです。

1階部分に関しては、少々悩まれていました。

実は家というのはツートンにする場合、下に絞める色を持ってきた方が家の立体感やコントラストがはっきりと出ます。

 ですので、今回はこの薄いブラウンを1階部分に塗ることに。

1階部分の色を引き締めたことで2階部分の黄色が映え、非常におしゃれで立体的な外観となりました。

家の塗装する際には、色を変えることのできない窓枠や扉などの色との調和を考えることも大事です。

雨樋の色なども壁色に同化させないことで、家の輪郭をはっきりさせることができます。

外壁の塗装と言っても、ただ壁の色だけを色合わせをすればいいのではなく、窓枠や、雨樋、屋根の色、軒天(屋根の裏側部分)の色、ベランダ下部分に当たる軒天の色、1階と2階を区切る帯板の色なども考慮する必要があるのです。

今回、この配色はご提案したものを採用して頂いたのですが、非常にお客様に喜んで頂けました。

「こんな配色、自分では思いつかなかったわ。」とおっしゃって頂け、ご近所の方からの評判も良かったそうです。

お客様のご感想を聞いて、本当に嬉しく思いました。

 

外壁の配色というのは、お客様ご自身「外壁とはこういうもの」という固定概念があり、なかなか塗料の色を最初から冒険しようとする方はいません。

そうしたお客様の家に対するイメージをお聞きし、お客様のご希望に沿う形で背中を押させて頂くことが、私どもの仕事だと考えています。

 一緒に悩む時間を共有させて頂くことで、お客様の心の中にある「本当のご希望」を具現化するお手伝いをさせて頂くのです。

 

また、今回は良質な塗料を使って、弊社の一級塗装技能士にきっちりと塗り上げてもらいました。

外壁塗装は、いくら塗料が良くても塗る職人の腕が悪ければ、美しい外壁塗装にはなりません。

 例えるならば、いくらメイク道具が良かったとしても、プロのメイクさんがしたお化粧と素人がしたお化粧では、仕上がりが違うことを想像して頂ければお判り頂けるかと思います。

外壁塗装も、それと同じなのです。

一級塗装技能士が塗ることで、初めて配色の美しさを際立たせることができます。

 

今回の外壁塗装では、もともとお客様宅にあったウッドデッキも取り外し、土台部分の錆取りと塗り替えもさせて頂きました。

お客様のお話をお聞きし、もしかしたらまた今後ウッドデッキを付けるかもしれない…とのことでしたので、その際に土台を使えるようにするために、土台の補強を兼ねて塗装を致しました。

せっかく塗装をさせて頂くのですから、こうした小さなご希望にも、つぶさに対応することが何よりも大切だと私は考えます。

 

幸いにも、新型コロナウイルスが流行してからも外壁塗装のご依頼は沢山頂いており、本当にお客様方には感謝でいっぱいです。

これからもご相談頂いたお客様のご希望をかなえられるよう、細部にわたって対応させて頂きたいと思っております。

 

外壁の塗り替えで、色味を変えたい方はどうぞご相談下さい。

私のこれまでの経験の中から、お客様のご希望に沿った最良のご提案をさせて頂きます。

 

 

  • シェアする:
カテゴリ:見積り担当の日記

2020年6月8日

錆びた階段と傷んだ廊下を塩ビシートで美しく

人気blogランキングへ

見積もり担当の岩淵です。

今回は、鉄骨階段の補修工事についてご紹介します。

外に設置された階段は階段の構造上、段になっている部分(踏み込み板)に水が溜まりやすいものです。

 

ですので鉄骨階段と呼ばれる鉄製の階段ですと、段の部分に溜まった水により、階段が錆びて傷む原因となります。さらに、この段の部分にコンクリートが打ってある鉄製階段タイプですと、コンクリートに染み込んだ水がなかなか乾かず、コケやカビが生える原因となるのです。

みなさんご経験があるかとは思うのですが、コンクリートに生えたコケは雨の日に濡れるとツルリと足元がすべり危険です。階段であれば、なおさら危険となります。

 こちらのお客様の鉄骨階段の場合、すでにかなり錆が進んでいることと、草の胞子などがついてカビや、コケ、さらにはツタも絡まった状態でした。

建物としては賃貸のアパートなのですが、この階段の状況ではいくら室内を綺麗にリフォームしても、室内の良さが伝わりません。

オーナー様には外壁塗装のご依頼を頂き、見積もりに伺ったのですが、この鉄骨階段を見て長尺の塩ビシートをご提案させて頂きました。

 

 塩ビシートは、料金は塗装よりもかかるので、階段自体を取り換える工事よりは断然抑えた価格で階段の補修ができます。

また塗装の場合、鉄部は7年ほどで塗り直しをお願いしているのですが、塩ビシートの張り込みですと15年ほど持ちます。

ですので、耐年数の費用帯効果、美観、みためで考えますと安くなるのです。

今回の工事の際には、綺麗にコケやカビ、植物などを洗浄し、錆をきっちりと落としてからプライマーを塗り、塩ビシートを張りこみました。

プライマーでしっかりと張り込んだシートは、早々には剥がれません。

さらに塩ビシートの特徴として、お手入れが非常に楽な素材となっています。コンクリートと違い、雨も弾くため汚れがつきにくくなるのです。

また、この建物のようにステップ部分や、廊下部分ではそれぞれ効果の違ったシートを張ることも可能となります。

廊下部分には、デザイン的で美しい模様の入った塩ビシートを、階段の始まり部分では、ここで廊下が終わることを知らせる四角いドットの入ったパターンを(これは、視覚障害者の方にも優しい作りとなっています)。そして階段の端部には滑りにくい素材で仕上げました。

一口に塩ビシートといっても、さまざまなタイプがあり、目的別に使い分けることができます。張り込む箇所によってシートを使い分けることで、錆びにくく尚且つ滑りにくい仕上がりにすることが可能となるのです。

また、最近では色も何種類かあるので、建物にあった床色を選ぶことが出来ます。

 塩ビシートを張ったお客様は、どのお客様も「こんなにキレイになるとは思わなかった」とおっしゃって頂けるので、まだこの商品を知らない方には、是非性能を知って頂ければと思います。

 塩ビシートは小規模マンションの共用部やエントランス、非常階段にも適した素材です。戸建ての場合はベランダの床や、玄関前などにも適していて、張りこむことで見栄えやお手入れの手軽さが段違いになります。

北側にあるベランダなども日照時間の少なさから、濡れたコンクリートが乾かず、コケなどが生えやすいので、塩ビシートがおすすめです。

 もちろん、シートを張りこんでいない部分は、7年くらいで塗装をする必要はありますが、それでも一部分だけの塗装であれば、塗り替えの料金もかなり変わってくるでしょう。

 このシート、張りこむ際には半田ゴテなどで、端を溶接します。シートとシートの隙間や、シートと壁の際など、専用のゴム剤を溶かして固めるため、段差も出ませんし、何よりも下地に雨水が入り込みません。

 マンション、アパートのオーナー様から、戸建てのお客様まで…気になっている部分がありましたら、是非一度ご相談下さい。

 塩ビシートで綺麗にお化粧直しすれば、建物の耐久性もお手入れの容易度も格段にアップします。

こちらは長尺シート張りの施工動画です。参考にしてください。

  • シェアする:
カテゴリ:見積り担当の日記

2020年5月26日

青空の下で発散 おうちで塗装体験

人気blogランキングへ

見積もり担当の岩淵です。

今の季節は塗装に一番向いているシーズンとなります。

梅雨前までは、湿気も少なく日照時間も長くなってくるころなので、塗装工事にはベストシーズンなのです。

 長く家にいらっしゃると、お家の不具合に気が付くことがあるかと思います。もしも、壁や屋根のことで気になる箇所ございましたらご相談下さい。

塗装職人は、いつでもお客様の側に立った塗装を行いたいと考えておりますので、ご要望があれば工事の方法、お打合せの方法など十分に新型コロナウイルス対策を取り、且つお客様のご要望にも柔軟に対応致します。どんなささいなことでも、お気軽にどうぞ。

 今日はそんな塗装工事をする際に、家族で発散!そして気持ち晴れやかな思い出作りができる「一日塗装体験」についてご紹介致します。

 塗装職人で行う「一日塗装体験」は、弊社に外壁塗装のご依頼を頂いたお客様限定で行わせて頂いておりますイベントです。

下地を塗った壁の上に、中塗りの塗装を体験できます。

まるで職業体験ができるアミューズメント施設さながらに、ご自宅で塗装屋さんの体験ができます。

しかも「一日塗装体験」は無料です。

これまでは職人がそばでいろいろと塗装のコツなどを伝えさせて頂いて、体験して頂いていたのですが、ご時世もありますので、詳しい解説などの乗った写真付きテキストをご用意致します。

弊社に多数在籍しております、塗装指導員監修の分かりやすいテキストで、ご家族だけの塗装時間を楽しんで下さい。

下塗りをした壁に、ご用意させて頂いた消毒済の材料と道具を思い切り使って、自分の家をキャンバス代わりに。

 

時間としては正味1~2時間くらいの体験なのですが、これまで体験頂いたお客様からは「子どもの方が塗るのが上手かった!」「腕が思ったよりも疲れる!」「足腰も疲れる!」「すごく面白かった」などの感想を頂きました。

 ローラーで上から下まで壁を塗ったり、刷毛を使って塗ったり、意外にも運動量が多く、運動不足の解消にもピッタリです。

是非10年に一度の外壁塗装の際に、少しでもお子さんとの楽しい体験が出来ればと思います。

 小学生のお子様のいらっしゃるお宅などは、夏休みの自由研究の一環でご利用される方もいらっしゃいます。前回体験して頂いたお客様は、途中から弊社のもうひとつの企画「お絵描き大作戦」に変更して、

外壁に思い思いの絵や言葉を描きました。ちょうど前日はお嬢様のお誕生日でしたので、「HAPPY BIRTHDAY」と壁に大きく書かれていらっしゃいました。

ペンキで文字を書く機会は、そうそう無いかと思います。

私が小さい頃などは、壁にこんなに落書きしようものなら頭をはたかれましたが、合法的(?)に落書きできます。通常は「塗装体験」と「お絵描き大作戦」を行うことはありませんが、今回は担当の一級塗装技能士 星野職人の粋な計らいで行いました。

お絵描きをした後は再び、「一日塗装体験」に企画を戻し、絵も文字も塗りつぶしました。塗装体験終了後には、塗料が乾いた後に担当の星野が卓越した技で上塗りをさせて頂きました。

塗料は爪に塗るマニキュアと同じなので、乾いていないところに塗料を重ねてしまうとせっかく中塗りした塗料が引っ張られてしまい、美しい仕上がりになりません。

ですので、きちんと乾かした後に丹精込めて塗り重ねます。塗装職人では、今の状況の中でも力を尽くして、「お客様に喜んで頂ける塗装」をモットーに日々技や知識を磨いております。

 いろいろと窮屈で困難な日々ではありますが、塗装職人はいつでも皆さんの家のレスキュー隊でありたいと思います。

 外壁や屋根のことなら、安心してお任せください。

今出来ることを、細心の注意を払ってご対応させて頂きます。

 

楽しかった体験の様子はこちらの動画でご覧になれます。

  • シェアする:
カテゴリ:見積り担当の日記

Warning: include(/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/form.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 150

Warning: include(): Failed opening '/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/form.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 150

Warning: include(/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/column_r_btm.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 153

Warning: include(): Failed opening '/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/column_r_btm.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 153
最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ

Warning: include(/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/column_l.html): failed to open stream: No such file or directory in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 195

Warning: include(): Failed opening '/usr/local/chroot/usr/home/aa1245jkgb/html/include2/column_l.html' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/tosoushoku/tosoushoku.xsrv.jp/public_html/koushin/wp-content/themes/nuru/tag-iwabuchi.php on line 195